学校日誌

西山小学校

PTA環境整備作業

 きらきらフェスタに引き続き、午後から環境整備作業が行われました。保護者、賛助会員の皆様にご協力いただき、雪囲いが整いました。とても手際のよい作業ぶりとチームワークでした。ありがとうございました。

 

0

きらきらフェスタの準備

 いよいよ明日は「きらきらフェスタ」です。今日の放課後、係児童による準備が行われました。進んで仕事に取り組む子どもたちの姿には、いつもながら感心します。準備万端整いました。明日が楽しみです。

学校だより「杉」24号を発行しました。ICT機器の活用状況等について紹介しています。

`20-24杉.pdf

0

きらきらフェスタのテーマ

 土曜日のきらきらフェスタへ向けて、各学級、練習に熱心に取り組んでいます。6年生が中心になり、全校生へアンケートをとってテーマが決まりました。今年のテーマは「みんなでなかよく 笑顔あふれる 楽しいステージ」です。

今日は全校合唱の練習がありました。歌うたびに上手になっています。全校生18名とは思えないほど元気な声が体育館に響きました。

0

楽しいクラブ活動

 21日、今日の6校時はクラブ活動です。どのクラブも楽しそうに活動していました。自分たちで計画を立て、協力しながら進めています。

スポーツクラブは、校庭をいっぱいに使って走り回っていました。寒くなってきましたが、元気いっぱい、相当な運動量です。

手作りクラブは、手芸をしていました。秋の新作を作るそうです。集中して取り組んでいました。

ミュージッククラブは、きらきらフェスタの発表練習をしていました。写真は本番後に紹介したいと思います。

 

 

0

ICTを活用した授業

 本町では、ICT支援員の先生が配置されています。本校でも、様々な面でアドバイスをいただいていて、授業でICT機器を活用する場面が増えています。子どもたちも操作に慣れ、「分かる」「できる」授業につながっています。

本日の授業の様子から紹介します。

4年生の算数では、お互いの考えをタブレット上でも交流しながら理解を深めていました。

3・4年生では、プログラミングの基礎について学んでいました。

0

きらきらフェスタへ向けて~全校合唱の練習~

 24日にせまった「きらきらフェスタ」へ向けて、準備と練習が本格化しています。今日は、フェイスシールドを付けて、全校合唱の練習をしました。

 

体育館へ向かう廊下には、今まで実施した行事の写真が掲示されています。担当の先生が工夫して作ったもので、楽しくみられる内容です。思わず足を止めて見入ってしまいます。

0

学校裏山たんけん

 昨日15日、1・2年生が森林環境学習で学校の裏山に探検に行きました。森の案内人の方に教えていただきながら、アケビの実を取ったり、においのする葉っぱを集めたりしてきました。間近に見る木の大きさにびっくりした様子で帰ってきた子どもたちです。講師の先生方には連日お世話になっています。ありがとうございました。

 

学校だより「杉」23号を発行しました。「西山スポーツフェスタ」の様子を紹介しています。

`20-23杉.pdf

 

0

博士山~ブナ林の散策~

 昨日、5・6年生が森林環境学習で博士山のブナ林散策を行いました。森の案内人の方に教えていただき、春の様子との違いを感じながら散策しました。いろいろな葉っぱを見つけたり、木に登ったりしながらと自然を満喫した活動になりました。お世話になった皆様に感謝申し上げます。

 

 

 

0

6年授業研究会「みんなで楽しく過ごすために」

 昨日13日、6年生の国語で授業研究会を行いました。「みんなで楽しく過ごすために」という話し合いの単元です。来月にせまった柳津小との合同修学旅行でどんなレクリエーションができるか、「三密を避け」「大声を控えて」「みんなで楽しめる」「友情を深める」という条件に気を付けながら、根拠をもとに話し合う授業でした。ICTを活用し、柳津小の6年生と動画をとおして交流しながら考えを深めることができました。

0

ラジオ体操講座とウォークラリー

 10日の西山スポーツフェスタの後、公民館にお世話になったラジオ体操講座とPTA親子行事であるウォークラリーを行いました。ラジオ体操講座では、県ラジオ体操連盟の方を講師にお迎えし、正しいラジオ体操の仕方を教えていただきました。また、その後、PTA親子行事として、ウォークラリーを実施しました。班ごとに学校周辺を散策しながら課題を解いていきました。ゴールの後は、おいしい豚汁をみんなでいただきました。充実した一日になりました。この日に向けて準備を進めていただいたPTA役員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

0

西山スポーツフェスタ

 今日は、西山スポーツフェスタを行いました。雨天のために体育館での実施となりましたが、子どもたちは、雨を吹き飛ばすくらいの元気さでがんばりました。スタートは鼓笛の発表です。全校生で、堂々と上手に発表できました。その後、短距離走、玉入れ、宝探しと続き、全校リレーでは、新記録を達成しました。最後は保護者、地域の方も一緒に西山音頭を踊りました。子どもたちの笑顔が輝く一日になりました。

この後、ラジオ体操講座、PTA親子行事「西山ウォークラリー」を行いました。改めて紹介します。

0

目の愛護デー

10月10日は目の愛護デーです。保健室前には、毎月、養護教諭が工夫を凝らした掲示を行っています。

今月は、目に関する内容です。体験できるコーナーもあり、子どもたちが喜んで挑戦しています。

明日は「西山スポーツフェスタ」です。雨天の場合も室内で実施するので、今日は雨の場合を想定して体育館でリレーと鼓笛の練習を行いました。

 

0

ICTを活用した授業

昨日、5年生の理科の学習で授業研究会を行いました。柳津学園中学校の先生にも見ていただきました。

「台風と天気の変化」の学習で、「出かける用事があるのだけれど、台風が発生したというニュースが流れた」という設定のもと、必要な情報から判断し、自分の行動について考える授業でした。子どもたちは、タブレットを使って台風の進路を確認したり、ハザードマップから避難の仕方について考えたりすることができました。ICTの活用により、学びが深まった授業でした。

 

0

楽しかったサイエンスショー

 昨日、柳津小学校を会場に行われた「らんま先生のおもしろサイエンスショー」に全校生で参加しました。子どもたちは、「科学のおもしろさ」だけでなく、「エコ活動に対する関心」や「失敗してもあきらめない心の大切さ」を感じることができました。子どもたちも実験に参加させていただいたり、ギネスブックにも認められた実験を見せていただいたりと、とても楽しい行事になりました。ありがとうございました。

0

スポーツフェスタへ向けて~西山音頭の練習~

 今週土曜日のスポーツフェスタへ向けて、西山音頭の練習をしました。例年お世話になっている保護者の方に教えていただきました。久しぶりでしたが、太鼓と唄に合わせて練習するうちに、どんどん上手になってきました。本番が楽しみです。

0

鼓笛練習が始まりました

鼓笛の練習が始まりました。昨日は、パートごとに分かれて練習をしました。上級生が中心になり、リズムに合わせながら確かめていました。これから練習を重ね、スポーツフェスタでの発表へ向けて準備していきます。

0

スポーツフェスタへ向けて

10月10日(土)に行われるスポーツフェスタに向けて、体力づくりが進められています。今日は、朝の活動で、学年ごとに短距離走の練習をしました。一生懸命走る友達を周りで応援する姿もたくさん見られました。朝から進んで運動に取り組む姿、すばらしいです。

今日は十五夜です。保護者の方から、素敵な花をいただきました。玄関前に飾らせていただいています。ありがとうございました。

0

宿泊学習へ出発しました

5年生は、今日から宿泊学習です。柳津小学校と合同で行います。交流を深め、元気に活動してきてほしいと思います。

宿泊学習の様子は、速報のページで紹介していきます。

0

只見線に乗りました~秋の遠足より~

秋の遠足は只見線学習列車を利用したコースでした。「初めて只見線の電車に乗った」という子どもたちがほとんどだったようです。車窓から見える景色は、とても素敵でした。トンネルの数を数えたり、橋の数を数えたりと、楽しんでいました。

学校だより「杉」21号を発行しました。秋の遠足の様子や10月の行事の内容についてお知らせしています。

`20-21杉.pdf

 

0

校外学習~カイギュウランド~

25日、6年生が理科の学習で、喜多方の高郷にある「カイギュウランド」へ行きました。1000万年前の地層を見学したり、化石を発掘する体験をしたりしました。自分たちが住む会津地方の大昔の様子について、学ぶことができました。

0

秋の遠足

本日、1~4年生が、秋の遠足に行ってきました。雨が心配されましたが、見学中は、さほど影響はありませんでした。

金山道の駅では、五十島住宅と奥会津水力館「みお里」を見学しました。その後、沼沢湖キャンプ場でお昼ご飯を食べた後、川口駅から滝谷駅まで只見線の電車に乗って帰ってきました。みんなで楽しく活動することができました。

 

 

0

社会科見学~3年生~

 先週、3年生が社会科「店ではたらく人」の学習で、かねか柳津店の見学に行きました。商品の並べ方や表示の仕方の工夫を調べたり、売り場以外の場所を見学したりしました。また、家の人から頼まれたものを実際に買ってみる体験も行いました。実際に見たり聞いたりする学習は、とても大切です。ご協力いただいたお店の皆様、ありがとうございました。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

先週の「全校のつどい」は、1・2年生の発表でした。学習したことの中から、音読、群読、歌とダンスの発表をしました。1年生が一人で堂々と発表する姿や、2年生が暗記をして群読をする姿に、上級生も感心していました。

全校生の前での発表ということで、緊張もしたと思います。その中で立派に発表できた1・2年生の頑張りは、とてもすばらしかったです。

0

授業研究会を行いました~2年生~

本日11日、2年生の国語で授業研究会を行いました。

「どうぶつ園のじゅうい」という文を読んで、じゅういさんの仕事を読み取ったり、感想を書いて伝え合う授業でした。

子どもたちは、自分の考えを進んで発表したり、友達の意見を聞いたりとしっかり学習に臨んでいました。

友達と考えを交流し合う場面がたくさん見られた、温かい雰囲気の授業でした。

0

消毒液をいただきました

本日、東北入谷まちづくり建設様より、消毒液をいただきました。

いつもありがとうございます。大切に使わせていただきます。

0

視力検査を行っています

昨日から明日までの3日間、保健室で視力検査を行っています。

本校では、毎学期、視力検査を実施しています。学習する時や読書の時の姿勢にも気をつけさせていきたいと思います。

0

授業研究会を行いました~5年生~

先週4日、5年生の算数で授業研究会を行いました。きまった大きさの長方形の中に、正方形をしきつめることをとおして、約数と公約数の意味に気づかせる授業でした。子どもたちは、課題を解決しようと一生懸命に学習に取り組んでいました。また、友達と交流し合うことで考えを深めていました。当日は、会津教育事務所の先生、町の教育アドバイザーの先生を指導助言者にお迎えし、ご指導をいただきました。「分かる」「できる」喜びを子どもたちが感じられるように、日々の授業実践に取り組んでいきます。

遅れましたが、先週、学校だより「杉」19号を発行しました。水泳記録会の様子について紹介しています。

`20-19杉.pdf

0

委員会児童による読み聞かせ

今日の朝の活動は、読み聞かせでした。委員会の児童による読み聞かせです。

3年生が1・2年生に、5年生が3~6年生に、挿絵を見せながらていねいに読んでいました。

いつもの聞く立場から話す立場になったことで、担当の児童も、上手に伝わるようにとがんばっていました。

0

町防災訓練に参加しました

本日5日、町防災訓練に参加しました。まず、地震を想定した避難訓練を行いました。一次避難として校庭に避難した後、二次避難として、地域の方に「土砂災害です。避難してください。」と声をかけながら集会所まで移動しました。

上級生が下級生を見守りながら、上手に避難することができました。

その後、煙ハウスの体験や消火器を使った消火体験を行った後、消防車による放水訓練を見学しました。

本当の災害だったら・・・と考えながら体験したり見学したりすることができました。

ご協力いただいた地域の方々、消防署や消防団、警察署の皆様、そして町当局の皆様に御礼申し上げます。

最後は、保護者の方への引き渡し訓練です。お迎えにご協力いただいた皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。

0

杉っ子タイムはマラソンです

2時間目終了後は「杉っ子タイム」です。この時間は、毎日マラソンに取り組んでいます。2学期になってからは、熱中症予防もあり、体育館で行うとともに、少しずつ走る時間を延ばしてきました。換気のために、扉も全開にしています。全校生で一緒に行うことで、各学年の刺激になっているようです。みんなそろって体力づくり、がんばっています。

0

今日の授業

本日3日、今日も全員元気に登校しています。1,2時間目の授業の様子です。

4年生は、小数のたし算の学習でした。タブレットを使って、考えを共有しあっていました。ICT支援員の先生の協力で、タブレットを効果的に使った学習ができています。

3年生も算数で、かけ算の学習でした。計算の仕方について話し合い、考えを深めていました。

校庭では、5・6年生がハードル走の学習をしていました。気温が上昇することが予想されるため、1時間目に移動しての実施です。お互いの様子を観察しあいながら、ハードルを越えるときの動きを確かめていました。

1・2年生は、音読等の発表の練習をしていました。自分たちで考え、工夫しながら発表していました。とても元気がよかったです。

みんなしっかり学習に取り組むことができています。

0

楽しいクラブ活動

昨日1日(火)は、クラブ活動がありました。水泳記録会の後で疲れているかと思いましたが、毎回楽しみにしている活動だけあって、子どもたちは、活発に取り組んでいました。また、上級生の下校を待つ間、2年生は、ICT支援員の先生に教わりながら、プログラミングの体験をしていました。

 

0

水泳記録会~みんながんばりました~

今日は、全校生で水泳記録会を行いました。体育の時間や夏休みに一生懸命水泳に取り組んできた子どもたち、練習の成果を十分に発揮することができました。子どもたちのがんばり、友達を応援する姿、とてもすばらしかったです。応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

水泳記録会の後は、着衣水泳を行いました。「水の中では動きにくいこと」を実感しながら「命を守ることの大切さ」について学んだ子どもたちです。

今年度の水泳学習は、これで終了になります。事故なく、楽しく学習できたことに感謝しながら、みんなでプールに「ありがとうございました」のお礼を言いました。

0

2学期のめあて発表

今日の「全校のつどい」は、2学期のめあての発表でした。

各学級の代表が、「漢字をがんばりたい」「係活動をがんばりたい」「かけ算をがんばりたい」等、立派に発表を行いました。目標をもって生活することは、とても大切です。各学級には、全員のめあてが掲示されています。

それぞれのめあての達成へ向けて、がんばってほしいと思います。

 

0

水泳記録会に向けてがんばっています

来週行われる水泳記録会に向けて、各学年練習に励んでいます。

今日は気温が高くなることが予想され、午後に予定してい学級も、午前中に練習を行いました。

一人一人、自分の出場する種目の練習に一生懸命取り組んでいました。水泳記録会本番が楽しみです。

 

 

0

プログラミング学習に挑戦!!

今日の2時間目、1・2年生がプログラミング学習に挑戦していました。ICT支援員の先生にご協力をいただき、「Viscuit(ビスケット)」というビジュアルプログラミング言語を使って、自分が描いた絵を動かす体験などを行いました。子どもたちは、「すごい!」と目を輝かせながらタブレットを操作していました。子どもたちの上達の速さに驚きました。

0

多読賞の表彰

 昨日、給食の時間に1学期の多読賞の表彰を行いました。各学年で一番図書室から借りた本が多かった子どもが発表され、図書委員会から賞状を受け取りました。一番読んだ読んだ冊数が多かった子は72冊でした。授業日数よりも多い冊数で、家でもたくさん読んでいたようです。これからも読書活動を推進していきます。

0

一日のスタート

火・木曜日の朝の時間は、「国・算タイム」でスタートします。

どの学級も、集中して問題に取り組んでいます。学びに向かう姿がとてもすばらしいです。

学校だより「杉」18号を発行しました。2学期スタートの様子やお知らせです。

`20-18杉.pdf

 

 

0

PTA奉仕作業

22日(土)PTA奉仕作業が行われました。暑い中、朝からたくさんの保護者様とPTA賛助会員の皆様にご協力いただきました。おかげで学校周辺の環境がきれいに整いました。ありがとうございました。

0

暑い中でもがんばっています

21日、朝から暑い日差しが照りつけていますが、子どもたちは元気に登校できました。

熱中症対策で、朝からエアコンもフル稼働です。

朝の時間は、全校生での清掃からスタートしました。

清掃をしっかり行って清潔な空間を保つことは、免疫力が高まる健康的な生活につながります。

黙々と清掃に取り組む姿、とてもすばらしいものです。

0

2学期スタートです

本日20日、第2学期の始業式を行いました。

全員そろって、元気にこの日を迎えられたことをうれしく思います。

保護者の皆様、地域の方々には、休み中の子どもたちの見守り、ありがとうございました。

始業式では、みんな立派な態度で臨むことができました。また、始業式が終わると、5・6年生がさっと動き出し、率先して片付けを行う姿がとてもすばらしかったです。

各教室等では、夏休みの思い出を伝え合う様子や、夏休みの課題について確かめたり、夏休みに読んだ本を返却したりする様子が見られました。

しばらくは暑い日が続きそうです。感染予防とともに、熱中症にも気を付けて過ごさせていきたいと思います。

 

0

教室の環境整備

夏休み期間を利用して、校舎内の環境整備を行っていただいています。

特別教室の壁紙が新しくなりました。きれいな環境で2学期を迎えられます。

ビフォーアフターの写真で紹介します。

 

0

夏休みプール開放

この夏休み期間、計5日間のプール開放を予定しています。保護者の皆様には、大変お世話になります。

昨日1回目のプール開放では、多くの子どもたちが来ていました。

今日は2回目のプール開放です。プールを楽しむとともに、泳ぐ練習にもたくさんチャレンジしてほしいと思います。

 

0

第1学期終業式

7月31日の終業式の朝、大雨により土砂災害警戒情報が発令されました。

本校は土砂災害警戒区域に指定されているため、隣の「ゆきげ館」(地域住民交流センター)に一時避難して下校まで過ごしました。

終業式も、「ゆきげ館」で行いました。校長より、1学期にがんばったこと・成長したことを子どもたちに伝えた後、

代表の3名が1学期を振り返っての作文発表を立派に行いました。

また、夏休みの生活や保健関係の注意事項について、担当から話をしました。

また、保健委員会による、「糖分の取りすぎ注意」に関する発表もありました。

1学期最後の1日を避難所で過ごすことになりましたが、子どもたちはしっかりと行動できました。

夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。

保護者の皆様には、様々な面でたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

学校だより「杉」17号を発行しました。1学期最終号です。

`20-17杉.pdf

 

 

 

0

環境美化活動

今日は、環境美化活動(大掃除)を行いました。

普段の清掃では行き届かないところを、自分たちで考えながら掃除する場所を見つけてきれいにしていました。

明日は第1学期の終業式です。1学期間お世話になった校舎をきれいにして夏休みを迎えることができそうです。

0

学校の畑には

大雨による被害が心配されましたが、今日は子どもたち全員が元気に登校できました。降り続いていた雨も小康状態となりましたが、川や用水路等の増水は続いています。また、土砂災害にも注意が必要です。子どもたちには引き続き事故防止について話していきます。

校舎の裏側には、地域の方からお借りしている畑があり、各学年で様々な作物を育てています。5・6年生は収穫したジャガイモと金山赤カボチャでフライドポテトや茶巾絞りを作りました。金山赤カボチャは甘くてフルーティな味わいでした。

 

0

やないづ縄文館見学

本日、6年生が「やないづ縄文館」の見学に行きました。

学芸員さんに案内していただき、柳津地区で発掘された土器の数々や、縄文時代の住居を復元したものを見学してきました。自分たちが住んでいる西山地区にも縄文時代の痕跡が残っていることなどを知り、びっくりした様子でした。

 

0

鼓笛練習を行いました

本日27日、業間の杉っ子タイムの時間に、鼓笛練習を行いました。今日は、パートごとに分かれて少人数で復習をしました。久しぶりだったので、演奏内容を思い出し、お互いに確認し合いながら練習しました。今週水曜日に、全体で合わせて振り返りを行い、夏休みを迎えるようにする予定です。

 

今週1週間で1学期が終わります。学校だより「杉」16号を発行しました。

`20-16杉.pdf

0