学校日誌

西山小学校

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。ボランティアの皆様には、大変お世話になっています。「どの本を選紹介しようかな?」「子どもたちはどんな反応をするかな?」と、毎回思案を重ねながら選書していただいています。どの教室も、子どもたちが真剣な眼差しで本の世界に浸っていました。

0

3・4年生の発表~全校のつどい~

 今朝の全校のつどいは、3・4年生の発表でした。詩の群読とソーラン節を全校生に披露しました。群読は、身振りを付けながらはきはきと発表しました。ソーラン節は、唄に合わせて太鼓や笛、鐘を使って上手に演奏できました。

0

斎藤清美術館の見学

 10日、全校生で町内の斎藤清美術館の見学に行きました。作品をじっくりと見ながら、お気に入りの作品について一人一人感想を書きました。また、体験コーナーでは、版画でしおりやはがきを作りました。色とりどりのきれいな作品ができました。

0

花壇への球根植え

 学校花壇への球根植えを行いました。来春、きれいな花が咲きそろいますようにと願いを込めながら、チューリップの球根などをみんなで植えました。先週末の環境整備作業では、雪囲いも行ったところです。冬の到来を前に、準備を進めています。

0

校内駅伝大会

 本日の最後は、校内駅伝大会でした。全校生が3つのチームに分かれて学校周辺の道路を周回するコースでタスキをつなぎました。沿道ではたくさんの皆様に応援していただきました。保護者や卒業生も一緒に伴走してくれるなど、大会を盛り上げていただきました。全校生一人一人、全力でがんばる姿がすばらしかったです。応援ありがとうございました。

0

鼓笛パレード

 本日、学校周辺を回るルートで鼓笛パレードを行いました。運動会以来の鼓笛でしたが、全校生が心を合わせ、立派に演奏することができました。前日に、町の防災無線を利用させていただいてアナウンスしたこともあって、多くの地域の皆様に温かい励ましをいただくことができました。ありがとうございました。

0

PTA環境整備作業

 今日は、朝からPTA奉仕作業を行いました。保護者、賛助会員の皆様にご協力いただき、雪囲い等の作業を行いました。おかげで冬の準備が整いました。朝早くからご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0

明日は鼓笛・駅伝

 明日は、鼓笛発表と校内駅伝大会が行われます。運動会以来の鼓笛、昼休み等にも練習に取り組んできました。校内駅伝大会は、3チームに分かれて全校生がタスキをつなぎます。本日、広報無線を利用させていただき、児童代表のアナウンスで町内の皆さんにお知らせしました。天気が良くなることを願っています。

 

0

森林環境学習~博士山へ 5・6年生~

 昨日、5・6年生が森林環境学習で博士山へ行ってきました。紅葉が美しい季節で、きれいに色づいた木々を観察しました。恒例になった「カツラの大木」に全員で登ってパチリ! 自然を満喫した一日でした。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

 今朝の全校のつどいは、1・2年生の発表でした。まず、2年生が国語で学習した「お手紙」の音読発表をしました。動きも付けながらの発表でした。1年生は、同じく国語で学習した「早口言葉」を披露しました。とても上手でした。

0

花壇の整理

 今朝は、全校生で花壇の整理を行いました。来年の春に咲く花を植えるための準備です。高学年が中心になり、みんな一生懸命に働いていました。朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、全校生、元気にがんばっています。

0

柳津小との交流会

 今日は、1~4年生が柳津小学校に行き、交流会を行いました。大勢の同学年の友達と一緒に学んだり遊んだりしたことは、いい経験になりました。この機会を今後の交流につなげていきます。

0

150周年記念式典・きらきらフェスタ

 今日は、ご来賓の皆様、地域の方々にご来校いただき、「創立150周年記念式典」と「きらきらフェスタ」を行いました。オープニングでは、全校生による「合奏・西山太鼓・合唱」を披露しました。式典に引き続いての「きらきらフェスタ」では、各学級やクラブ活動の発表がありました。子どもたちは、みんな輝いていました。お祝いの記念の年を大勢の皆さんとともにお祝いすることができ、うれしく思います。

0

いよいよ本番

 明日は、いよいよ150周年記念式典ときらきらフェスタの本番です。今日は最後の全体練習と式場の確認を行いました。明日が楽しみです。

0

西山地区案内板披露式

 児童玄関前の看板を西山地区案内板にリニューアルしました。今日は、子どもたちへの披露式です。地域おこし協力隊として斎藤清美術館にお勤めされていた方に、原画を作成していただきました。看板を覆っていたブルーシートが外されると、色鮮やかで柔らかい絵が描かれた案内板が現れ、子どもたちは大喜びでした。西山小学校を訪れる方をお迎えする新しい学校の顔になります。

0

あづま号来校

 昨日、福島県立図書館より、移動図書館「あづま号」が来校しました。子どもたちは、思い思いに読んでみたい本を選んでいました。多くの本に囲まれて、子どもたちの読書への意欲が高まりました。

0

全校練習

 今日は、きらきらフェスタのオープニングで披露する合奏と太鼓の練習をしました。これまで、昼休み等にも進んで練習に取り組んできました。今日は、体育館で本番の動きを想定した練習です。日に日に完成度が高まっています。

0

「きらきらフェスタ」係打合せ

 今日は「きらきらフェスタ」の係打合せを行いました。3年生以上が全員何らかの役割があります。自分の発表の他に、当日の会が成功するよう、自分の分担をしっかり果たそうと準備に取りかかっていました。

0

木工クラフト

 今日は、森の案内人の方を講師にお迎えし、1・2年生が木工クラフト作りを行っています。森林環境学習の一環です。木片や枝を組み合わせて、動物や虫などに見立て、楽しい作品を作っていました。でき上がりが楽しみです。

 

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。いつも、ボランティアの皆様には大変お世話になっています。今日も子どもたちは本の世界に引き込まれ、学級の仲間とすてきな時間を過ごしていました。

 

0

全校合奏の練習

 きらきらフェスタに向けて、練習が始まりました。今日の杉っ子タイムは全校合奏の練習です。オープニングで披露するものです。今までパートごとに練習してきたものを、今日は全員で合わせました。子どもたちとともに、先生方も楽器を担当して一緒に作り上げます。

0

後期児童会総会

 昨日、児童会総会を行いました。各委員会の代表が、後期の計画について発表しました。質問やお願い等の意見も出され、活発な話し合いになりました。3年生以上全員が、何らかの役割があります。児童会委員会の活動をとおして、誰かに喜ばれる喜びをたくさん感じられることを期待しています。

 

 

 

0

シイタケの栽培

 春に3・4年生がシイタケの菌打ちをした原木を、地域の方が学校に運んでくださいました。学校の裏側、シイタケが成長するのにちょうどよい場所にみんなで原木を組みました。原木をよく見てみると、シイタケの菌糸が広がっていました。ここまでていねいに管理していただいた地域の方に感謝です。シイタケがどのように成長していくのか、子どもたちは楽しみな様子でした。

0

秋に親しむ会

 昨日、「秋に親しむ会」を行い、全校生で町内の久保田三十三観音へ行きました。往復8kmの道のりを、栗やクルミを拾ったり、アケビなど秋を感じる植物の実を見つけたりしながら歩きました。久保田地区では、地域の方にご案内いただき、久保田三十三観音の由来などについて教えていただきました。子どもたちは、お気に入りの観音様を見つけて、スケッチしてきました。天気にも恵まれ、旧久保田小学校の校庭でみんなでお弁当をいただきました。とても楽しい一日になりました。ご協力いただいた久保田地区の皆様、ありがとうございました。

 

0

校外学習5・6年(滝谷川へ)

 5・6年生が滝谷川へ校外学習に行ってきました。生き物調査をしたり、大地のつくりを観察したり、川の流れの速さを調べたりしました。身近な自然を活用し、理科での学びを深めることができました。

0

町陸上記録会

 今日は町陸上記録会が行われ、5・6年生が参加しました。全員が100m走、個人種目、リレーの3種目に出場しました。これまで一生懸命に練習に取り組んできた子どもたち、今日の本番でも自己ベストをめざして頑張る姿がすばらしかったです。また、柳津小の友達と応援しあったり励まし合ったりする様子がたくさん見られ、これまでの交流の成果を感じました。うれしかった思いも悔しかった思いも、これからの成長の糧となることと思います。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

 

 

0

理科研究物展巡回

 両沼地区理科研究物展の入賞作品が、昨日から本校に展示されています。登校してすぐ、興味津々の様子で見入っている子どもたちもいます。他校の児童が夏休みに取り組んだ内容を見ながら、来年はどんなテーマに挑戦しようかと思いを膨らませている様子でした。

0

体組成検査を行いました

 昨日、体組成検査を行いました。毎日の「杉っ子タイム」で運動に取り組んでいる子どもたちですが、この検査の結果を見ることで、自分の体の状態についてさらに意識を高める機会になると思います。今週木曜日には、町陸上記録会に5・6年生が出場します。毎日の練習、頑張っています。

0

やないづ学校運営協議会

 22日、今年度3回目の「やないづ学校運営協議会」が行われました。委員の皆様に本校の授業を参観していただいた後、隣接するゆきげ館において協議を行いました。今回も、有意義な意見交換が行われました。教育活動に生かしていきたいと思います。

0

陸上練習がんばってます

 来週にせまった町陸上記録会に向けて、5・6年生が練習に励んでいます。リレーは全員が選手です。自己ベストめざしてがんばっています。

0

めあての発表

 三連休明け、台風の影響が心配されましたが、全員そろって登校できてよかったです。

週明けの給食の時間は、各学級の代表が、「先週のめあて」と「今週のめあて」を理由を付けて発表します。1年生も、しっかり発表できるようになりました。めあての意識化が図られています。

0

化石発掘‼

 昨日、6年生が喜多方市にある「カイギュウランドたかさと」に行ってきました。理科の「大地のつくり」の学習です。館内を見学したり、地層のつくりを学んだりしました。そして化石発掘体験です。貝の化石などを見つけ、大切に持ち帰ってきました。

 

0

どちらを選びますか?

 5年生が国語科「どちらを選びますか」の学習を行いました。犬とねこのチームに分かれ、飼うならどちらがいいか、聞いている人を説得できるように話し合いを行います。意見を話すだけでなく、相手の質問に対して臨機応変に考えをまとめて話す力も必要です。どちらの意見も説得力があるので、聞き役はどちらを選ぼうかとても迷いました。

 

 

0

朝の清掃

 月水金の朝は清掃です。上級生と下級生が一緒になって協力して掃除をしています。人数は少ないのですが、一生懸命校舎をきれいにしようと頑張っている様子がいつも見られています。一人一人が自分の役割を自覚し、行動できる子どもたちです。

0

目を大切にして生活しよう

 3・4年生が養護教諭の先生と一緒に「目の健康」に関する学習を行いました。手作りの眼鏡で見えにくい状況を体験したり、タブレットを使っている時の姿勢を確認したりして、目を大切にすることを学びました。

0

町陸上記録会へ向けて

 5・6年生が、今月下旬に行われる町陸上記録会へ向けた練習が始まっています。全員で短距離走の練習をした後、種目別に分かれて練習に取り組みます。少し背伸びして目標を立て、それに向かって一緒懸命がんばる5・6年生の姿は、とてもすてきです。

0

十五夜には…

 9月10日は、満月で迎える「中秋の名月」です。保護者と地域の方からいただいた「すすき」が玄関に飾られ、十五夜の雰囲気を引き立ててくれています。図書室前のコーナーは、司書の先生が「月」に関する本を集めて紹介してくださっています。秋の夜長、月を眺めながら読書に親しむことができたら、すてきな時間になりそうです。

0

カスミソウの見学~3年生~

 3年生が社会科の学習で、カスミソウ農家の方のところへ行ってきました。カスミソウの出荷の様子や畑を見学をさせていただいたり、カスミソウに色を付ける様子を見せていただいたりしました。実際に見て学べるのは、とてもありがたいことです。お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

0

読み聞かせ~図書委員会~

 今朝は、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。読む方も聞く方も真剣な表情で取り組んでいました。毎月1~7日まではメディアコントロール週間になっています。読み聞かせが、本への興味、読書への意欲付けにつながるものと思います。

0

引き渡し訓練

 今日は、引き渡し訓練を行いました。非常事態を想定して、確実にお家の方に子どもたちを安全・確実に引き渡すことができるようにするためのものです。その前に、土砂災害に関する映像を見ながら、命を守るための行動について全校生で考えました。引き渡し訓練では、保護者の皆様に大変お世話になりました。万が一に備えたシミュレーションを行うことができました。

0

全校生で体力づくり

 昨日で水泳の学習が終了したところですが、今月末は、町の陸上記録会が行われます。5・6年生の次の目標です。今日の杉っ子タイムは、全校生でマラソンを行いました。次の目標へと意識を向け、チャレンジする姿はすばらしいものです。

 

0

校内水泳記録会・着衣水泳

 今日は、校内水泳記録会を行いました。全員が参加し、全力で取り組む姿がたくさんみられました。プール開きの前に目標を立て、この夏、それを意識しながら練習に励んできたことがよく伝わる記録会になりました。子どもたちは、みんなよくがんばりました。初めて25mを泳ぎ切ったという子どももいました。このうれしさは、格別のものになったことでしょう。保護者の皆さん、保育所の皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。

 記録会終了後、着衣水泳を行いました。万が一に備えた「命を守る」学習です。水の流れを感じる体験やできるだけ長く浮いていられるかに挑戦するなど、私服では水の中で動きにくいことを体感しました。

 今年度の水泳学習は、今日で終了となります。子どもたちの泳力の向上とともに、無事終えられたことに感謝しています。

 

 

 

0

全校のつどい~めあて発表~

 急に涼しい朝になりましたが、子どもたちは全員元気に登校しています。今朝の全校のつどいで、学級代表によるめあて発表を行いました。夏休みの思い出とともに、2学期に頑張りたいことをしっかり意識して生活しようとする意欲が感じられました。今週は校内水泳記録会も予定されています。目標へ向かって頑張る子どもたちの姿を応援していきます。

0

新しいALTの先生

 今日から、新しいALTの先生が来てくださいました。カナダから来られた先生です。全校生に紹介した後、さっそく授業が始まりました。カナダのことを教えていただいたり、子どもたちと英語で質問し合ったりと、楽しく学んでいます。

 

0

第2学期始業式

 長かった夏休みが終わり、本日より第2学期が始まりました。朝、子どもたちはたくさんの荷物を抱え、元気にあいさつをして登校してきました。思い出たくさんの夏休みを過ごせたようです。

 始業式終了後、町水泳記録会と県七夕展の賞状伝達を行いました。町水泳記録会では、5・6年生全員が入賞することができました。練習をがんばった成果です。各学級では、夏休みの課題を見せ合ったり、2学期の目標を考えたりしていました。

 始業式に先立ち、20日にPTA奉仕作業を行いました。賛助会員、西山保育所の皆様にもご協力いただき、校舎周辺がきれいに整えられて2学期を迎えることができました。2学期も「チーム西山」でがんばります。

 

0

第1学期終業式

 今日は1学期終業式、全員元気に参加して迎えることができました。校長からの話の後、各学級の代表が1学期の反省や夏休みのめあてを立派な態度で発表しました。また、保健体育委員会の子どもたちが、夏休みの生活で大切なことをみんなに伝えてくれました。明日からの長い夏休みを「楽しく・元気に・怠らず」過ごし、思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

 

0

ALTの先生とのお別れ

 今学期でアメリカにお帰りになるALTの先生とのお別れ会を15日に行いました。児童代表がお礼の言葉を述べた後、全校生が書いたメッセージを送りました。いつも穏やかで優しく英語を教えていただき、子どもたちは安心して楽しく学ぶことができました。今までありがとうございました。

 

0

eネット安心講座

 昨日、eネットキャラバンから講師をお迎えして、3年生以上でeネット安心講座を行いました。インターネットを安心・安全に使うために、インターネットがもつ5つの危険性について学びました。また、トラブルに巻き込まれないために「お家の人と決めたルールを守ること」「フィルタリングやペアレンタルコントロールを設定すること」「心にスキを作らないこと」が大切であるということを教えていただきました。

0

ブルーベリー畑へ

 昨日、全校生で学校近くのブルーベリー畑におじゃましました。毎年、ブルーベリーの収穫体験をさせていただいています。広がる青空の下、口いっぱいに頬張ったブルーベリーは、とても甘くて美味しく、みんな思わず笑顔になっていきます。地域の方のご厚意による大変ありがたい体験です。

 

0

社会を明るくする運動

 今朝の登校時、社会を明るくする運動の皆さんが子どもたちを迎えてくださいました。地域の皆さんに温かく見守られていることを感じます。ありがとうございました。

0

くるくるクランク

 5・6年生が図工で作った作品「くるくるクランク」を給食の時間に動画で紹介しました。発想豊かなアイディア、クランクの仕組みを利用した楽しい動きに全校生が興味津々の様子で注目していました。

0

水泳教室

 今日は、今年度3回目の水泳教室でした。講師の先生から、一人一人の技量に応じた細やかな指導をしていただきました。3回の水泳教室で、子どもたちの泳力がグンと伸びています。今年の水泳教室はこれで終了になりますが、この後も教わったことをもとに体育の授業等で練習に励んでいきます。講師の先生には、大変お世話になりました。

0

大きなかぶ~1年生の発表~

 1年生が国語科で学習した「大きなかぶ」の劇を発表しました。1年生は一人なので、すべての音読とおじいさんの役を両方やらなくてはなりません。2年生や先生方の友情出演もあり、立派に発表ができました。学習したことを多くの人に見てもらうことで、学ぼうとする意欲が高まり、学習したことがしっかり身についています。

0

縄文館・美術館見学~6年生~

 先週、6年生は縄文館と斎藤清美術館に見学に行きました。社会科で日本の歴史について学んでいる6年生。縄文館では、大昔の人のくらしの様子や昔から伝わる文化に触れたりしました。お土産に、版画ですてきなしおりを手作りしてきました。

 

0

宿泊学習へ出発

 5年生が宿泊学習に出発しました。会津自然の家で柳津小学校と合流します。出発前、学校に残る子どもたちが見送りに来てくれました。2日間を元気に過ごし、交流を深めてほしいと思います。この後の様子は、速報版で紹介します。

0

七夕の願いは...

 児童玄関と各学級に七夕飾りが設置されました。子どもたちと先生方の願いが込められた色とりどりの短冊が揺れています。みんなの願いが届きますように...

0

花壇づくり

 今日は、花壇づくりをしました。学級ごとに花苗の配置を考えながら植え付けをしました。様々な花が夏の花壇を彩ってくれることと思います。今日も5・6年生が率先して準備や片づけを進んで行ってくれました。

 

0

授業参観・救命講習会

 1日、授業参観と救命講習会、懇談会が行われました。授業参観では、全学級で道徳科の授業を行いました。それぞれの授業で、子どもたちが真剣に考える姿をお家の方々に見ていただきました。また、消防署柳津出張所の方を講師にお迎えして、救命講習会を行いました。安全に気をつけて、夏休みのプール開放を行っていきたいと思います。保護者の皆様には、その後の懇談会、役員会でも大変お世話になりました。

0

ロードフラワー

 昨日、会津柳津学園中学校の1年生とロードフラワーへの花苗の植え付けを行いました。自分たちが種をまき、地域の方にお世話になって立派に成長したマリーゴールドの苗を、中学生と一緒に植えました。やがてきれいな花を咲かせ、道行く人を和ませてくれるのではないかと思います。

 また、花苗の植え付けに先だって、体育館で交流会を行いました。中学生に読み聞かせをしてもらったり、一緒に「しっぽとりおに」で遊んだりしました。こちらもよい交流の機会になりました。

0

柳津小との交流会~3・4年生~

 昨日に引き続き、今日は3・4年生が柳津小との交流会を行いました。3年生は算数、4年生は国語の学習でした。3年生の算数では、多くの友達と意見を交わし、考えを深めていました。4年生は百人一首などを通して交流を深めることできました。次回は、こちらから柳津小学校にお伺いして交流会を行う予定です。

0

柳津小との交流会~1・2年生~

 今日は、柳津小学校の1・2年生が西山小に来てくれました。「もうじゅうがりに行こうよ」や「じゃんけんれっしゃ」のゲームで一緒に仲良く遊んだ後、学年ごとに国語の学習をしました。最初は緊張気味だった本校の子どもたちも、一緒に過ごすうちに友達がたくさん増え、楽しい時間を過ごすことができました。交流会を通して柳津小学校のみなさんと仲良くなることができた1・2年生です。「またね」と手を振りながら見送りました。

 

0

和紙づくり体験

 昨日、3・4年生が総合の学習で野老沢和紙の体験を行いました。初めての和紙作りに子どもたちは大喜びで、できあがりがとても楽しみの様子でした。ご協力いただいた地域おこし協力隊の方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

全校朝の会~3・4年生の発表~

 今朝は時折強い雨が降る天気でしたが、子どもたちは元気に登校しています。全校朝の会は、3・4年生の発表でした。七夕にまつわる読み聞かせと合奏の発表が上手にできました。初めて聞く内容の話だったことや合奏の音色がきれいだったことなど、5・6年生が感想を発表してくれました。

0

民話教室

 今年も三島町の五十嵐七重先生をお迎えして民話教室を行いました。今日は、西山地区に伝わるお話も含めて3つのお話を聞かせていただきました。子どもたちは笑ったりドキドキしたりと、マスク越しの表情からも集中してお話に引き込まれている様子が伝わってきました。今日は保育所の皆さんも来てくれました。七重先生、毎年ありがとうございます。

0

楽しいプール

 暑い日が続き、プールの水温も順調に上昇しています。各学級、楽しみなプールの時間が始まっています。今年度も、講師の先生に3回おいでいただき、水泳教室を実施していきます。さっそく先週、1回目の水泳教室が行われました。自分の目標に向かって、練習に取り組んでいる様子が見られています。

 

0

合同宿泊学習事前学習会

 今日は、5年生が柳津小学校へ行き、合同宿泊学習の事前学習会を行いました。合同宿泊学習は7月に会津自然の家で行われます。今日は班ごとに活動のめあてや係を話し合って決めたり、活動の内容を聞いたりしました。柳津小との交流が深まる行事になることと思います。

0

親子自然体験活動

 18日(土)、親子自然体験教室を行いました。博士山の登り口に集合し、ワラビやフキを親子一緒に収穫しました。初めて体験する子どもたちも大勢いて、貴重な体験ができました。この日のために、たくさんの地域の方々、保護者の皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

 

0

よい歯の教室

 今日は歯科衛生士の方に来ていただき、学級ごとに「よい歯の教室」を行いました。1・2年生は「6才臼歯について」、3・4年生は「混合歯列、嚙むことについて」、5・6年生は「歯肉炎の予防について」、それぞれ教えていただきました。子どもたちは、手鏡で自分の歯の様子を確かめながら歯みがきの大切さを感じ取っていました。

0

プール開き

 今日はプール開きを行いました。まだ水温が上がっていないため、残念ながらプールに入ることはできませんでした。学年代表の子どもたちのめあて発表から、一人一人が目標をしっかり立てていることが伝わってきました。目標へ向かって頑張る姿を応援していきたいと思います。

0

租税教室

 6年生が町の税務係の方にお世話になり、租税教室を行いました。税に関するお話を聞いたりDVDを視聴したりして、税の大切さについて学びました。1億円のレプリカの重さに驚いていた子どもたちです。お金の使い方と大切さについてもじっくりと考えるよい機会になりました。

 

0

花壇整備をしました

 今朝は、全員で花壇の整備をしました。チューリップの球根堀りです。チューリップの茎の根元を掘り返すと、大きな球根が次々と顔を出します。みんな一生懸命に作業をしていました。この球根が、また来年、花壇をきれいに彩ることになります。

 

0

全校朝の会~5・6年生の発表~

 今日の全校朝の会は、5・6年生の発表でした。「修学旅行の思い出、合唱、リコーダー」の発表をしました。工夫された発表を見て、「修学旅行って楽しそうだな」「どこの国の歌なのかな?」「リコーダーの音の重なりがきれいだな」と感想をもった下級生と先生たちです。

0

フリー参観日

 今日は1日フリー参観日でした。また、給食試食会も3年ぶりに行うことができました。そして5時間目は全校生でかかしづくりに挑戦です。3つの縦割りグループごとに、思い思いのかかしを作りました。昨年度作ったものと一緒に、学校前に飾って地域の皆さんに披露したいと思います。

0

健幸クラブとの交流会

 今日は、ゆきげ館で健幸クラブとの交流会を行いました。子どもたちが計画を立て、自分たちで考えた遊びを一緒に楽しみました。あやとりや折り紙、トランプにおはじき、そして風船バレーなど、交流が進むにつれて話も弾み、笑顔がたくさん見られました。2回目の交流会も楽しみです。

0

ダム見学

 3・4年生が社会科の学習で、金山町にある上田発電所に見学に行きました。実際に大きなダムの様子を見たり、ダム内部の発電の仕組みについて教わったりと、貴重な体験ができました。

0

みんなのやる気パワー

 昇降口入り口に「みんなのやる気パワー」の掲示があります。先生たちが見つけた「子どもたちのよさを見つけた場面」を紹介するものです。学級では、帰りの会などにその日のよかったことなどを紹介し合っていますが、その全校生バージョンです。給食時間に全校生に紹介した後、掲示版に張り出します。1件につき1枚書かれた付箋が毎日増えていきます。現在のところ28枚(28%)のやる気パワーがたまりました。めざすは100%です。

 

0

森林環境学習3・4年生

 今日は、3・4年生が森林環境学習に行きました。木材の伐採の様子を見せていただいたり、シイタケの原木に種菌を植え付ける体験をしたり、原木マイタケを管理している様子を見せていただいたりしました。子どもたちは、貴重な体験に興味津々の様子でした。お世話になった皆様、ありがとうございました。

0

読み聞かせを行いました

 今朝は、読み聞かせを行いました。お話を聞いているうちに、子どもたちは、みるみるうちにお話の内容に引き込まれていきます。本の読み聞かせにより、落ち着いた雰囲気で一日がスタートしました。本校の読み聞かせは、ボランティアの皆さんには、いつも大変お世話になっております。

0

新体力テスト その2

 今日は、雨のため実施できなかった新体力テスト、外での種目(50m走とボール投げ)を行いました。走って、投げて、子どもたちは今までの自分の記録を超えようと頑張りました。

0

新体力テスト

 今日は、全校生で新体力テストを行いました。外が雨のため、体育館で行う種目をすべて実施しました。反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び、握力、そしてシャトルランの6種目です。子どもたちは、記録の更新をめざして、一生懸命取り組んでいました。友達を応援する姿もよかったです。晴れた日に、残りの種目(50m走とボール投げ)を校庭で行います。

0

芸術鑑賞教室

 今日の午前中、会津柳津学園中学校の体育館において、柳津小・西山小合同の学校芸術鑑賞会が行われました。「にじいろ音楽隊」の皆さんによる演奏会でした。クラシックからアニメの楽曲まで、幅広く、そして楽しく演奏していただきました。一緒に体を動かすボディパーカッションなどもあり、楽しい時間を過ごすことができました。また、本校の6年生がお礼の言葉をしっかりと述べることができました。学校に戻った昼休み、子どもたちは音楽担当の先生が準備してくれた楽器に触れ、音を楽しんでいました。このことからも、この演奏会が楽しかったことが伝わってきました。この演奏会を計画、ご準備いただいた中央公民館や中学校の皆さんに感謝申し上げます。そして、にじいろ音楽隊のみなさん、ありがとうございました。

0

リーディングスキルテストに挑戦

 今日は気持ちのよい青空が広がっています。1時間目、5・6年生がRST(リーディングスキルテスト)を行いました。RSTは、文章に書かれている意味を正確に読み取る力を測るもので、タブレットを使って実施します。子どもたちは、集中して取り組んでいました。

0

だんボールに入ってみると

 広いスペースを使って、1・2年生が楽しそうに図工の授業を行っていました。「だんボールに入ってみると」という題材で、だんボールを切ったりつなげたりして、自分たちの家を作ります。造形遊びの活動をとおして、並べたり積んだり、つないだりするなど手や体全体の感覚を働かせ、工夫しながら作る楽しさを味わっていました。

0

体力テストに向けて

 今日の杉っ子タイムは来週の体力テストへ向けて、全校生でシャトルランの練習をしました。初めて参加する1年生も、お兄さん・お姉さんたちの様子を見て、一生懸命頑張っていました。今日は限られた時間で行いましたが、本番では自己ベストをめざして挑戦します。

0

修学旅行事前学習会

 6月に予定されている柳津小・西山小合同修学旅行に向けて、事前学習会を行いました。これまでも宿泊学習などで交流を続けてきたので、両校が一緒になった話し合いもスムーズに進みました。思い出がたくさんできる修学旅行になるように準備を進めていきます。

 

0

委員会活動がんばってます

 今日の6校時目は委員会活動です。本校では、3年生以上が3つの委員会に分かれて活動しています。人数は少ないけれど、それだけ一人一人の役割が多く、やる気も満タンです。それぞれの委員会で、積極的に意見を出し合いながら、自主的に活動している姿が見られました。

0

体力づくりに取り組みます

 運動会明けの火曜日、今日も全員元気に登校できました。杉っ子タイムを活用して、体力テストに向けての練習を行いました。上級生の姿を見ることで、下級生も種目のイメージがしやすくなります。運動会は終わりましたが、新たな目標をもって体力づくりに取り組んでいきます。

0

創立150周年記念大運動会

 昨夜から降り続く雨、校庭は水たまりと外での実施が危ぶまれましたが、早朝からPTA役員の皆様にご協力をいただき、校庭の水取り作業を行っていたところ、やがて雨も上がり、予定通り、創立150周年記念大運動会を開催することができました。「みんなで協力してがんばり、全力で楽しもう!」のテーマのもと、全校生16名の全力のがんばりが輝いた一日になりました。子どもたち一人一人のがんばりに拍手を送りたいと思います。そして、保護者・地域の皆様のご協力と応援は、子どもたちの大きな励みとなりました。本当にありがとうございました。

0

明日は運動会

 明日は運動会です。今日の放課後、準備を行いました。子どもたちには、今日はゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。雨天も体育館で実施しますが、校庭でできたらいいなと願っています。

0

あづま号来校

 今日は福島県立図書館から、移動図書館「あづま号」が学校に来てくださいました。子どもたちは、たくさんの本を前に、何を読もうかと興味津々の様子で本を選んでいました。毎年お世話になっているありがたい事業です。読書の推進につながります。

0

運動会の練習

 運動会が近づいてきました。今日は、練習が始まる前に、1・2年生が保育所の皆さんに招待状を渡しました。来てくれるとうれしいです。最初の練習は、西山豊年音頭です。保護者の方に太鼓の協力をいただき、みんなで踊りを覚えました。唄も子どもたちが行います。次は鼓笛隊の練習でした。行進しながらの動きを確認しました。今年度は新曲の披露になります。運動会が近づくにつれ、子どもたちの動きも日に日によくなっています。

0

読み聞かせが始まりました

 今朝は、今年度最初の読み聞かせがありました。今年度も、ボランティアの方々にはお世話になります。各教室では、子どもたちが本の世界に入り込み、目を輝かせて聞き入っていました。読み聞かせは、日常から読書に親しむきっかけにもつながります。本校では、今年度も図書室の活用した「読書貯金」や親子で同じ本を読む「うちどくリレー」などをとおして、読書活動を推進していきます。

0

プール清掃と環境整備作業

 5月6日にプール清掃、7日にPTA環境整備作業を行いました。PTA環境整備作業では、保護者、賛助会員の皆様ととに、西山保育所の皆さんにもご協力いただきました。おかげさまで、プールと校舎周辺の環境がきれいに整いました。ありがとうございました。

0

運動会練習

 3連休明け、子どもたちは元気に登校しています。5月に入り、こいのぼりが風に吹かれて泳いでいます。今日から運動会練習が始まりました。まず、入場行進とラジオ体操、全校生の団体種目の練習です。14日の本番へ向け、全校生で準備を進めていきます。

0

遠足に行ってきました

 今日は1~4年生が遠足に行きました。最初に斎藤清美術館で昨年度自分たちが描いた絵や展示作品を鑑賞しました。次は喜多方市の屋内運動施設「めごぷらざ」でした。思いっきり体を動かして遊びました。その後、喜多方ラーメンをおいしくいただいた後、若喜商店で蔵見学と駄菓子のお買い物体験です。200円までという約束のもと、お金を計算しながら好きなお菓子を買いました。最後に煎餅焼の体験をしました。焼き上がった煎餅はふっくらとしておいしかったです。盛りだくさんの楽しい一日になりました。

 

0

1年生を迎える会

今日は1年生を迎える会を行いました。この日のために、上級生が準備を進めてきました。全校生の紹介の後、「だるまさんがころんだ」と「フルーツバスケット」を全校生で楽しみました。1年生も、お礼の言葉をしっかりと言うことができました。ますます仲よくなった子どもたちです。

 

0

学級写真撮影

 学校の周りの桜が満開になりました。空が晴れ渡る気持ちのよい週のスタートです。先週金曜日には、桜の木の下で学級写真を撮影しました。

 今日は、1・2年生が校長室に学校たんけんにやってきました。トロフィーや昔のアルバム等に興味津々の様子でタブレットを使って写真を撮っていました。

 

0

楽しみな遠足

 来週、1~4年生が遠足に行きます。今日は、その事前学習として、班ごとにコースを確認したりめあてを考えたりしました。4年生がリーダーです。楽しい遠足になるよう、みんなで考えを出し合うことができました。

0

本に親しもう

 地域の方より、「日本の歴史」全集を寄贈いただきました。司書の先生が図書室前に展示してくださり、図書担当の先生から全校生に紹介しました。新年度、読書に夢中になっている子どもの姿が見られ、すでに貸し出し冊数が20冊を超えている子どももいます。4月23日は「子ども読書の日」です。これからもたくさん本に親しんでほしいと思います。

0

学校たんけん

 学校周辺の桜が咲き始めました。今週末には満開となりそうです。校舎の周りには、ふきのとうがたくさん顔をのぞかせています。今日は、1・2年生が学校たんけんを行いました。職員室では、先生方に、自己紹介カードを渡し、インタビューをしていました。2年生の様子を見て、1年生も立派にあいさつをすることができました。

 

0