学校日誌

西山小学校

すべてが学び

昇降口付近の前で、子ども達が集まって、何やら話し合っていました。

聞いてみると、花の鉢、キャベツの苗に水をやったほうがいいか、やらなくてもいいか、みんなで意見を出し合っていました。『雨だからやらなくていい』『土が乾いているからやったほうがいい』…。上級生が『少しはやってみたら』といっていたところに、用務員さんが来たので、どうしたらいいか相談すると、『やったほうがいい』とアドバイスがありました。最後は、土の状況をみて、必要な量だけ水をやることにしました。

みんなで考えたり人に聞いたり、どんなことも学校で起こることは学びになります。

 

 

 

0

お知らせ

学校行事予定が2週間先までご覧いただけます。

そちらもどうぞご覧ください。

左側の『西山小学校』の『行事予定』をクリックしてください。

0

今日のやる気は普段以上

本日は運動会。

子ども達は、目標と意欲をもって取り組みました。

いつも以上にやる気を感じました。

臨時種目では、中学生と保護者、教職員でのリレーも実施しました。↓

 

0

おどりお~どるな~ら♪

運動会で踊る『西山豊年踊り』の練習です。

地域の方に教えていただいたり、上級生が下級生に教えたりしました。

運動会当日は、ぜひみなさんも一緒に踊りましょう。

 

0

防災無線録音

西山地区に運動会前日に流す防災無線での放送録音を6年生代表児童が町役場でしてきました。

事前の打ち合わせを行いました。↓

放送室での本番です。↓

運動会前日5月19日の午後6時45分ごろに放送されます。

ぜひお聞きください。

0

NとY

今週末は運動会があります。

本日は雨のため、体育館で鼓笛の練習です。

ドラムマーチ、校歌、聖者の行進、を演奏します。

隊形移動もあります。みんなで、西山(NishiYama)の『N』と『Y』を作ります。

当日の本番をお楽しみに。

『N』の隊形↓

Yの隊形↓ *上下を逆にみてください。

 

 

 

0

地域の学校

本日、職員、保護者、西山保育所職員、PTA賛助会員で奉仕作業を行いました。

プールの清掃、校舎周りの除草をお願いしました。

たいへんきれいになりました。

地域の方々に支えられて、学校は成り立っています。

 

 

0

きれいにするぞう

プール清掃を行いました。

前日までに職員作業できれいにしていましたが、さらに子どもたちがきれいにしてくれました。

自分たちのプールは自分たちの手で「きれいにしたい」ですね。

子ども達は、『きれいにするぞう』と掛け声をかけてがんばっていました。

0

静かに響く鉛筆の音

本日は、4~6年生が、ふくしま学力調査を実施しました。

実施科目は、国語、算数と、アンケートです。

真剣に問題に向き合い、コツコツと鉛筆の音だけが響いていました。

邪魔をしないように、教室の外から写真を撮りました。

『よきにしやまっこ』の『や』、『やる気あふれる子どもたち』です。

 

 

 

0

ちょっぴり緊張、ちょっぴりわくわく

本日は、柳津小学校の6年生が来校し、本校の6年生と一緒に修学旅行の打合せをしました。

いつもとは違った雰囲気で学ぶことができました。

修学旅行も楽しみです。

最後は、柳津小学校の友達と手を振ってあいさつ。またね。↓

0

読み聞かせボランティア様来校

今年度も年間8回、ボランティアの方に来校していただき、読み聞かせをしていただきます。

今日は、第1回目です。2名のボランティアの方が来てくださいました。

1,2年生は、本校の先生が読み聞かせをしました。↓

 

0

よし食べるぞう!!

連休明け、全校集会での校長より、「~たい(鯛)」の目標と「~ぞう(象)」の意欲をもってがんばろうと話しました。

 

「給食を残さず食べるぞう」と答えてくれた子どもがいて、給食の時間はしっかりと食べていました。その他のお友達もしっかりと食べていました。食べることは元気の基本です。

 

※校長の「たい(鯛)」「ぞう(象)」の話については、今週末発行の学校だよりで詳細をお伝えいたします。にっこり

0

給食中のメッセージ

ランチルームでの給食です。

ホワイトボードには、明日からの注意事項が書かれていました。

養護の先生はこうして毎日、給食中に子どもたちへのメッセージを伝えてくれます。

 

0

みんな友達、ICTで交流

6年生は、柳津小学校の6年生とズームで、交流です。

今日は、6月の修学旅行の打合せをしました。

ICT機器の操作も慣れたものです。

修学旅行も楽しみです。

 

 

0

みんなで協力してがんばり、全力で楽しもう

5月になりました。5月は運動会があります。

タイトルは今年度の運動会のテーマです。

3校時は全校で運動会の練習で団体種目「西山くるくるタイフーン」をしました。

バトンのつなぎ方、コーンの回り方など、友達と話しながら協力して運動に励みました。

 

 

 

0

いつもの先生とは違うけど

1年生の1校時目は国語。あたまに「あ」のつくことば探しです。

今日は校長が授業を行いました。

「い」「う」「え」もたくさん出しました。おもしろい答えもたくさん出ました。

たくさん発表したり書いたりすることができました。

2校時は2年生の算数を校長が行いました。

真剣に取り組みました。↓

テスト終了後、採点すると、なんと満点。すばらしい。

終わった後は、この前の校長室訪問で気になっていたルービックキューブをしました。

頭の体操です。↓

黄色の1面を完成させました。これまたすごい。↓

 

1年生も、2年生も先生は違うけど、緊張することなく、いつも通り、明るく元気に学習することができました。

 

 

0

大空に向かって泳げ鯉のぼり

子ども達が鯉のぼりをあげました。

今年は初日ということもあり、あげるのに苦労していましたが、友達と協力して、先生や用務員さんの支援のもと、大空に向かって泳ぐ鯉をあげることができました。

まもなくこどもの日。連休の子ども達の無事故を願って鯉のぼりを眺めました。

 

0

校長室に小さな訪問者(4/26)

1,2年生が学校探検で校長室を訪れました。

校長室は何があるでしょう?何に使うのでしょう?校長先生は何をしているのでしょう?

興味深々の子どもたちでした。

最後は、校長先生の椅子に座ってVサイン(↓)

 

 

 

0

『二十四の瞳』(4/20 一年生を迎える会)

児童会の代表委員会の企画で、1年生を迎える会を行いました。

代表委員の工夫で、1年生と楽しい時間を過ごしました。

本校は、全児童12名です。まさに、『二十四の瞳』がキラキラと輝いていました。

1年生入場です。↓

始めの言葉です。↓

代表委員のあいさつです。↓

楽しいゲームをたくさんしました。↓

1年生も楽しんでいます。↓

1年生からの言葉です。↓

1年生退場です。↓

片付けもしっかり自分たちでできています。すばらしい。↓

 

0

月曜日に行きたくなる学校(4/17)

本日は、月曜日。月曜は2日間の休みの次の日ということもあり、なかなか来づらいものです。

でも、子どもたちは、全員が笑顔で登校しました。そして、一生懸命学習しています。

これからも、月曜日に来たくなる学校にしていきます。

0

図書等ご寄贈(4/17鈴木様来校)

西山地区出身で高知県高知市在住の鈴木吉雄様が来校されました。

鈴木様には、多大なご寄付をいただいております。

本日は、その、ご寄付で購入させていただいた図書や大型ディスプレイを見ていただきました。

本当にありがとうございました。

 

 

0

アットホーム(4/14授業参観)

本日は、授業参観です。

お家の人が見に来てくれて、応援してくれています。

いつも以上にがんばって学習しています。

 

子どもたち、先生方、保護者様が一緒の教室でアットホームな雰囲気の中、学習することができました。

これが西山小学校のよさです。

0

おかしもち(4/12避難訓練)

4月12日、避難訓練を行いました。火災があった場合の避難です。

「お・おさない、か・かけない、し・しゃべらない、も・もどらない、ち・ちかづかない」

がきちんとできました。

2分以内に全員が避難を完了しました。話の聞き方も上手です。(↓)

水消火器での消火訓練もしました。

 

来ていただいた消防署の方に、お礼の言葉もしっかり言えました。(↓)

 

0

交通安全教室(4/7)

シミュレーターを使って安全な自転車の乗り方を学習しました。

実際に道路に出て練習もしました。

 

6年生に『家庭の交通安全推進委員』の委嘱状が渡されました。交通安全を広めてください。

 

 

 

 

0

修・卒業式

 修了証書ならびに卒業証書授与式が行われ、5名の卒業生が学び舎を巣立ちました。5名の皆さん、卒業おめでとう。今年度、最高学年として活躍してくれた卒業生は、今日も立派な姿を見せてくれました。中学校へ行っても、自分の夢へ向かって進んでいくことと確信しています。

 そして、卒業生を送る在校生も、ありがとうの気持ちが込められたすばらしい態度で式に臨むことができました。在校生の皆さん、修了そして進級おめでとう。4月から一つずつ学年が上がります。卒業生から伝統を引き継ぎ、がんばってくれることでしょう。今までご支援・ご協力をいただいた卒業生の保護者の皆様、ご臨席賜りました町長様を始めとしたご来賓の皆様、本当にありがとうございました。

 

0

明日は修・卒業式

 いよいよ明日は修・卒業式、準備万端整いました。特に卒業生にとっては特別な日になります。校舎内の様々な場所から、お祝いの気持ちが伝わってきます。

0

思い出がつまった一冊

 卒業アルバムが完成しました。全員共通のページの他に、自身でコーディネートしたページが入った、まさに自分だけの特別なアルバムです。6年間の成長の様子を懐かしく振り返る、思い出がいっぱいつまったアルバムになりました。

0

感謝の気持ちををお伝えしました

 交通教育専門員を今月で退任される小林様へ、感謝の気持ちを伝えるつどいを行いました。小林様には、13年間の長きにわたり、登校時、子どもたちを見守っていただきました。雨の日も雪の日も、暑い日も寒い日も、毎朝、学校前の横断歩道に立ってくださり、おかげで子どもたちが安心して登校することができました。学校からの感謝状と子どもたちからのお礼の手紙をお渡しさせていただきました。本当にありがとうございました。

 

 

0

プログラミングに挑戦

 プログラミング教育の一環として、学年の実態に応じてアニメーションを作ったりロボットを動かしたりする学習を行っています。3・4年生では、スクラッチJrというアプリを使って学習しました。子どもたちは操作にすぐに慣れ、様々な機能を使いこなすことができるようになっていきました。授業の最後に、それぞれが作った作品を紹介し合い、できるようになったことを確かめ合いました。

 

 

 

0

将来の夢は...

 5・6年生教室の前に、図工の作品が飾られています。自分の将来の夢を表した作品です。コメントを見ると、一人一人が将来の夢を実現するために具体的な考えをもっていることが伝わってきます。「なりたい自分」目指してがんばる子どもたちを応援していきたいです。

 

0

西山温泉探検隊

 1・2年生が生活科で学習したことを動画にまとめ、給食の時間に全校生に紹介してくれました。西山温泉について調べた内容でした。4か所の温泉旅館を回り、見たことや聞いたことをタブレットを使ってまとめました。西山温泉の歴史やそこで働く方々の想いが伝わる内容でした。ICT機器の活用が図られた学習のまとめです。

0

修・卒業式全体練習

 今日から修・卒業式全体練習が始まりました。いよいよ修了・卒業が近づいてきた感じがします。子どもたちは緊張しながらも、立派な式にしようという心構えで参加しています。

0

中学校との交流

 6年生の外国語科の授業で、会津柳津学園中学校の1年生とZOOMを使って交流をしました。中学生が英語で話す中学校の紹介を聞いた後、中学生からの英語での質問に、小学生が一人一人英語で答えていきました。中学校進学を控えた6年生、英語を聞きとりながら中学校生活に思いを馳せたり、中学生と英語で会話したりすることができました。

0

少年消防クラブ満了式

 今日は、少年消防クラブを退会する6年生への満了式を行いました。会津坂下消防署柳津出張所長様より、6年生一人一人に期待書が手渡されました。6年生は「これからも防火を心がけてください」と3~5年生のクラブ員に声をかけました。

0

鼓笛引継ぎ式

 6年生を送る会の中で、鼓笛引継ぎ式を行いました。6年生にとっては、最後の鼓笛演奏になりました。一人ずつの鼓笛隊の思い出の発表を聞くと、感慨深いものがありました。新鼓笛隊は人数が少なくなりますが、新しいパートに挑戦した子を含め、みんなよくできていました。短い期間の練習でしたが、よくがんばりました。西山小の伝統がしっかり引き継がれました。

0

6年生を送る会

 今日は、6年生を送る会を行いました。この日に向けて、1~5年生が心を込めて準備を進めてきました。全校生で一緒にゲームをしたり、6年生へのプレゼントを贈ったりと温かい時間を過ごすことができました。6年生へ「ありがとう」の気持ちが伝わる会になりました。

 

 

0

卒業を祝う会

 3日、保護者の皆さんと教職員が6年生から招待をいただいて、「卒業を祝う会」が行われました。6年生5名が、感謝の気持ちを伝えようと企画してくれたものです。5人の6年間での成長を感じた、とても温かい会になりました。

0

創立150周年記念誌完成

 本校創立150周年の記念誌が完成しました。町長様を始めとして、ご寄稿いただいた来賓の皆様、賛助会員と卒業生の皆さんに感謝申し上げます。この記念誌は、西山地区全戸に配付させていただきました。西山小の伝統と歴史を感じる記念誌になったことをうれしく思います。記念誌作成にご尽力いただいた創立150周年記念事業実行委員会の皆様、ありがとうございました。

0

みんなで雪遊び

 今日は晴れ渡る青空が広がっています。温かい日が増えてきましたが、校庭には、まだまだ雪が残っています。そこで、杉っ子タイムの時間、全校生で雪遊びです。2つのチームに分かれ「陣地とり」という遊びをしました。みんな笑顔で楽しんでいました。

0

鼓笛練習

 今朝は道路が凍結している寒い朝でしたが、寒さに負けず全員元気に登校しています。今日の杉っ子タイムは、鼓笛引継ぎの練習です。久しぶりに6年生が入った旧鼓笛隊で演奏しました。来週の鼓笛引継ぎ式へ向けて、練習に励んでいます。

 

0

学年末授業参観

 今日は、学年末授業参観と懇談会、そして中学校説明会がありました。授業参観では、どの学級でも今までの学習の成果を生かしながら、できるようになったことを保護者の皆さんに見ていただきました。子どもたち、みんな張り切って学習に臨んでいました。

0

日本の伝統楽器~琴に触れる~

 本日、講師の先生をお招きして、全校生で音楽の授業を行いました。鼓笛の演奏、校歌の披露の後、琴に触れる機会をいただきました。子どもたちにとって初めての体験ですが、先生のご指導で全員が演奏することができました。とても良い機会をいただけたことに感謝しています。

0

おにごっこ

 今日の杉っ子タイムは、1・2年生の企画です。2年生が国語の学習で調べた「おにごっこ」を全校生でやってみようという内容です。2年生が、タブレットを使って分かりやすく説明してくれました。2種類のおにごっこ、どちらもみんなで盛り上がりました。2年生の分かりやすい説明のおかげで楽しい時間を過ごすことができました。

0

雛飾り

 二十四節気の雨水が過ぎました。週末は暖かかったのですが、昨日、今日と外は雪模様の朝です。三寒四温を繰り返しながら、春へと向かっていくのでしょうか。昨日の放課後、玄関前に雛飾りを出しました。1・2年生が手伝ってくれました。登校する子どもたちを華やかな雛飾りが出迎えてくれます。

0

なわとび記録会

 17日、なわとび記録会を行いました。できるようになった難しい技を高学年が紹介した後、1・2年生は1分間跳び、3年生以上は3分間跳びを行いました。自分の最高記録をめざして、みんながんばりました。最後に、3つの縦割り班に分かれて、長縄8の字跳びで記録への挑戦です。1班5~6人で3分間跳び続けるのは、かなりの運動量ですが、子どもたちは最後まで休まず跳び続けました。結果は、3班とも新記録!今まで、まさに夢中になって練習してきた成果が表れ、全員で喜びました。

 

0

中学校体験入学

 昨日、6年生が会津柳津学園中学校の体験入学に参加しました。中学生の授業の様子を見たり、部活動の様子を見学したりしました。6年生は、中学校進学への夢や希望を膨らませていました。中学校の皆さん、温かく迎えてくださってありがとうございました。

0

クラブ活動見学

 昨日、3年生以上が参加しているクラブ活動を1,2年生が見学しました。どのクラブも、おもてなしの心で1・2年生が一緒に楽しめるよう、工夫して活動していました。2年生は「来年、どのクラブに入ろうかな?」と思いを馳せているようでした。

0

ふくしまっ子体力向上優秀校 表彰

 県で実施した「令和4年度ふくしまっ子健康マネジメントプラン事業」において、「ふくしまっ子体力向上優秀校」として、本校が表彰を受けました。これは、子どもたちの体力向上に向けた取組を積極的に行い、顕著な成果をあげている学校として選ばれたものです。毎日、杉っ子タイムで全校生が一緒に運動するなど、体力向上に努めてきた子どもたちのがんばりに拍手を送りたいと思います。14日、福島市で行われた表彰式で県教育長より賞状をいただきました。本校にとって、先日の「ふくしまゼロカーボン事業表彰」に続くうれしいニュースになりました。柳津小さんも特別賞に選ばれていて、本町ではW受賞になりました。

0

読み聞かせ

 今朝は図書委員会による読み聞かせでした。図書委員会の子どもたちは、自分で選書をして、読み聞かせの練習を積んで今日の本番を迎えました。聞く側の子ども達も、友達が選んだ本の内容やそこに込められたメッセージを考えながらしっかりと聞き、感想を述べていました。読む側にも聞く側にもいい経験になりました。

 

0

「ふくしまゼロカーボン宣言」事業 表彰式

 10日、「ふくしまゼロカーボン宣言」事業の表彰式が福島市で行われました。本校は優秀賞をいただき、内堀県知事より賞状が授与されました。本校では、子どもたちが主体的に取り組む節水・節電、ロードフラワーの活動や地熱発電に関する学び、滝谷川での水生生物調査などの環境教育を推進してきました。子どもたちのがんばりを認めていただく機会をいただき、うれしく思います。

0

鼓笛練習

 鼓笛の引継ぎに向けて6年生から教えてもらっていた練習も、1~5年生だけの練習へと変わりました。5年生がリーダーになり、伝統をしっかり受け継ごうと練習に取り組んでいます。

0

読み聞かせ感謝会

 今朝は、今年度最後のボランティアの方による読み聞かせでした。その後、全校生が集まって読み聞かせ感謝会を行いました。6年生にとっては、入学した時からずっとお世話になっている方々です。子どもたちがたくさんの本との出会い、そこから感じたり、考えたりしたことは、心の成長につながっています。感謝会では、全校生からお礼のお手紙をお渡して感謝の気持ちを伝えました。ボランティアの皆様、今年度もありがとうございました。

0

授業の様子から

 昨日、今日と教育長さんに授業を見ていただきました。様々な教科で子どもたちがお互いに関わりあいながら学ぶ様子が見られました。毎日、子どもたちは学習に運動にがんばっています。

0

書き初め表彰式

 4日に行われた「会津やないづ冬まつり」に子どもたちが書き初めを出品しました。冬まつり当日、表彰式に代表が参加しました。穏やかな天気に恵まれ、冬まつりは盛り上がっていました。

0

豆まき集会

 今日は節分、全校生で豆まき集会を行いました。5年生が進行です。豆まきの由来を紹介した後、各学級の代表が追い出したい心の鬼を発表しました。そして豆まき、今回は豆に見立てたおはじきをまき、本物の豆は教室でいただくことにしました。みんなで心の鬼退治ができました。

0

フォトスタンドづくり

 6年生が、森林環境学習でフォトスタンドを作りました。桐を材料としたフォトスタンドです。木材を組み立て、やすりでていねいに面取りをしていきます。3月に卒業を迎える6年生にとって、記念の写真を飾るのにピッタリなフォトスタンドになります。講師の目黒様、町農林振興係の皆様、ありがとうございました。

0

学力テストがんばってます

 今朝も氷点下の冷え込み、学校近くの掲示板はマイナス10℃を表示していました。寒い日が続いていますが、子どもたちは元気に過ごしています。今日は、国語の学力テストを実施しています。各学年、問題に集中して取り組んでいる姿が見られます。みんな真剣そのものの表情です。

 

0

なわとび記録会に向けて

 なわとび記録会に向けて、杉っ子タイムに長なわ跳びの練習が始まりました。縦割り3班に分かれて3分で何回跳べるか挑戦します。回し手は先生です。各班5、6名の人数で跳び続けるので、ずっと走り続けている感じで息が上がります。なかなかの運動量ですが、みんながんばっています。

0

スキー教室

 今日は、全校生でスキー教室を行いました。天気に恵まれ、思う存分にスキーを楽しみました。子ども達は、スキーの技量が向上し、スキーの楽しさを十分に味わうことができました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

給食に感謝していただこう

 24~30日は、全国学校給食週間です。昨日は給食記念日献立、今日からは浜通り・中通り・会津地方の郷土料理や昔からある給食などが予定されています。給食センターの皆さんのおかげで毎日おいしい給食がいただけます。全校生で、給食を作ってくださる皆さんに感謝しながらいただいています。ランチルームには、学校給食の変遷を紹介する掲示がされていて、懐かしく眺めています。

0

全校のつどい

 全校のつどいで、良寛さんの紹介をしました。良寛さんは江戸時代のお坊さん。子どもが大好きで心が優しく、どんなことにも腹を立てずに、いつもにこにこしていたと伝わっています。良寛さんにまつわるエピソードを話した後、旅の途中で柳津にも来ていて、町内に像が立っていることを紹介しました。また、この縁で良寛さんの出身地である新潟県の出雲崎町と柳津町が姉妹都市になっていることを伝えました。遠い昔の出来事や出雲崎町がどんな町なんだろうと想いを馳せる様子の子どもたちでした。

0

鼓笛引継ぎに向けて

 昼休み時間、鼓笛の引継ぎに向けた練習が始まっています。一番多い人数の6年生が抜けてしまうと、今までどおりの編成とはいきません。しかし、伝統を引き継ごうと教える6年生、受け継ぐ下級ともに真剣な表情で練習に取り組んでいます。鼓笛引継ぎ式に向けてがんばります。

 

0

豆腐づくりに挑戦

 5・6年生が総合的な学習の時間に豆腐づくりに挑戦しています。自分たちで育て、収穫した大豆です。先月の味噌づくりに続いて、今回は豆腐です。地域の方々に教わりながら、調理を進めています。出来上がりが楽しみです。

0

健康な体づくりをめざして

 学級ごとに視力検査を行っています。今日、検査をしていた2年生、指定された場所を全部クリアしたあとも「下まで見えますよ」と一番小さいマークまで正解していました。すごいです。

 杉っ子タイムは冬期間恒例の体育館の雑巾がけです。この取り組みを地道に行うことが体力向上につながっています。寒い日が続きますが、毎日、健康な体づくりに励んでいる子どもたちです。

0

薬物乱用防止教室

 5・6年生が、薬剤師の方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物乱用の危険性とともに、自分を大切にするポイント等についても教えていただきました。子どもたちは、講師の方のお話を真剣な表情で聞いていて、心に残る授業になりました。

0

3学期のめあて発表

 今朝は、全校のつどいで各学級の代表による「冬休みの思い出と3学期のめあて」の発表を行いました。冬休みの思い出では、初詣に行ったことや親戚と久しぶりに会えたことなど、楽しかった様子が伝わってきました。3学期のめあてでは、一人一人が「なりたい自分の姿」をイメージして目標を立てていました。みんな立派な発表でした。学級では一人一人ぞれぞれがめあてを立てています。3学期も、全校生がめあてを意識した生活に取り組んでくれることと思います。

0

避難訓練

 今日は避難訓練を行いました。休み時間、子どもたちには予告なしの避難訓練でした。家庭科室からの出火という想定でしたが、子どもたちは放送をよく聞いて、落ち着いて避難できました。非常ベルが鳴った時に、その場で待機して放送を静かに聞く様子や避難場所の駐車場までだまって避難する様子がすばらしかったです。災害はいつ起きるか分かりません。万が一に備え、命を守るための行動について学びました。

0

読み聞かせ

 昨日が繰替休業日だったため、今日は3連休明けとなりました。今朝は読み聞かせでスタートです。寒い中、読み聞かせボランティアの皆様にお越しいただきました。いつもありがとうございます。各学級、本の世界に浸りながら落ち着いた雰囲気で一日が始まっています。

0

第3学期始業式

 今日は始業式、3学期の始まりです。子どもたちは元気に登校していきました。外で迎えると、「明けましておめでとございます。今年もよろしくお願いします。」と立派に挨拶できる子どもたちもいて、温かい気持ちになりました。

 始業式後には、丑寅まつり芸術コンクールの表彰式を行いました。俳句部門での表彰、副賞はお米30kgです。

 3学期は、日数だけを見ると一番短い学期ですが、一年を締めくくる大切な学期になります。さっそく各学級では、めあてを立て、気持ちを新たに学習に取り組んでいました。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

0

第2学期終業式

 本日、2学期の終業式を迎えました。校長の話の後、代表の子どもが2学期の振り返りと冬休みのめあてを発表しました。長かった2学期、子どもたちは一人一人がそれぞれのよさを発揮するとともに、全校生が力を合わせてがんばりました。その後、担当の先生や委員会の子どもたちから、安全・安心な冬休みの過ごし方について話がありました。明日からの冬休み、楽しく元気に過ごしてほしいと思います。3学期の始業式、元気な子どもたちと会えることを楽しみにしています。

 

0

多読賞の表彰

 図書委員会による、2学期多読賞の表彰がありました。たくさん本を読んだ上位5名へ賞状を渡しました。一番多く読んだ子は100冊以上です。明後日からの冬休みも、本に親しんでほしいと思います。

0

クリスマスクイズ

 昨日の給食の時間、情報委員会からクリスマスクイズが出題されました。クリスマスにちなんだ問題5問、全校生で考えました。3択ですが、「へぇ、そうなんだ」と考えさせられる問題ばかりでした。給食の時間が心温まる和やかな雰囲気に包まれました。図書室の前には、司書の先生によるステキなクリスマスコーナーが設置されています。子どもたちはクリスマスが待ち遠しい気分になっていることでしょう。

 

0

よい歯の教室

 今日は、歯科衛生士の方による「よい歯の教室」を行いました。初めに、むし歯予防のために気を付ける食べ方についてお話を聞きました。給食後、染め出し液を使って歯磨きの仕方を教わりました。これから迎える冬休み、クリスマスやお正月など楽しい行事が待っています。むし歯予防に気を付けた生活を意識できました。

 

0

ランプシェードの鑑賞会

 お昼休み、3~6年生が総合や図工の学習で作ったランプシェードの鑑賞会が行われました。理科室を暗幕で覆い、電気を消すと、色とりどりのきれいなランプが浮かび上がりました。3・4年生の作品は、自分たちが体験した和紙を使っています。5・6年生の作品は、それぞれイメージした題材から作ったものです。全校生ですてきな空間と時間を共有しました。

0

読み聞かせ

 外は一面の雪景色になりました。雪の中、子どもたちは全員元気に登校しています。そして、すぐに玄関周りの雪片付けを手伝ってくれました。1年生も進んでお手伝いです。さすが西山っ子たちです。

 朝の活動で、3年生が1・2年生に読み聞かせを行いました。国語の学習の発展の活動です。いつも聞く側にいる3年生ですが、この日のために練習を重ねてきました。とても上手にできました。

0

全校のつどい~1・2年生の発表~

 寒い朝ですが、青空が広がっています。今朝の全校のつどいは、1・2年生の発表でした。マット運動で、前転、開脚前転、台上前転、馬跳び、ブリッジと多彩な技を披露しました。この2学期間も、できるようになったことがたくさん増えている1・2年生です。

0

味噌づくりに挑戦

 5・6年生が、味噌づくりに挑戦しました。自分たちが育てて収穫した大豆を使っての味噌づくり、地域の方を講師にお迎えして教えていただきました。一人一人作った味噌は、家に持ち帰り、大切に保管します。出来上がりは来年…どんな味噌ができるか、今から楽しみです。

0

戦争体験講話

 6年生が社会科の学習で、地域の方に戦争体験をお聞きしました。戦争の悲惨さを実感し、平和の大切さへの思いを改めて強く感じ取った様子の子どもたちでした。毎年、この学習では、地域の方にお世話になっています。いつも貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございます。

0

全校生でドッジボール

 朝夕と外は雪が舞うようになりました。冬の到来を感じています。今日の業間は、スポーツ集会で全校生でドッジボールを行いました。毎日、全校生で体を動かして体力づくりをするのが日課です。寒さに負けず、子どもたちは元気にがんばっています。

0

親子ふれあい学級

 2日、親子ふれあい学級を行いました。今年は、銀行の方を講師にお迎えして、「お金の歴史や銀行の役割」について教えていただきました。実際の硬貨やお札を使ったクイズや、お札の数え方などを教えていただきました。お金の役割を知るとともに、その大切さについて親子一緒に考える時間になりました。

0

公開授業研究会を行いました

 昨日、町内小中学校の先生方が本校に集まり、会津教育事務所から指導助言の先生をお迎えして、柳津町教育研究会の授業研究会を行いました。

 2年生の国語と5年生の算数の授業を見ていただきました。子どもたちは、集中して学習に取り組んでいました。これからも小中連携を進め、子どもの「学ぶ力」を育てていきたいと思います。

 

0

メディアをコントロールして謎を解く

 本町では、毎月1~7日をメディアコントロール週間としています。本校では、メディアを減らして別なことに時間を使おうというミッション達成型の取組を行ってきました。ミッションの内容は様々で、体力づくりやお手伝い、読書に昔遊びなど、子どもたちが楽しみながら行うことができるようにしています。今月は、お家の方々からの「がんばったね」の言葉もたくさんいただきました。今日は、頑張ったお祝いをしようと、「謎解きミッション」に挑戦しました。普段からメディアコントロールの意識が高まるといいなと思います。

0

防犯訓練

 今日は防犯教室を行いました。講師はALSOKの方々で、「いかのおすし」の合言葉について考え、実際の場面を想定して声を上げたり安全な場所に逃げたりする練習を行いました。安全・安心な生活を送るため、もしもの時に行動できるよう大切なことを学びました。

 

 

0

みんなで遊ぼう

 今日の杉っ子タイムは集会活動で、みんなで「ポコペン」をしました。「缶けり」のような遊びです。楽しく遊んでいる時、やっぱり子どもたちは笑顔です。寒くなってきましたが、みんな元気に過ごしています。

0

保育所との交流

 1・2年生が、生活科と図工の学習で作ったおもちゃを使ってお店屋さんを開きました。先週は全校生をお客さんとして招待しましたが、今日は保育所の年長さんが遊びに来てくれました。動くおもちゃを使ってゲームを考え、遊び方を分かりやすく説明することもできました。保育所の皆さんに喜んでもらえてよかったです。

0

なわとびに挑戦

 杉っ子タイムの体力づくりでなわとびを始めました。短なわとび跳びと長なわ跳びです。寒くなるこれからの季節、なわとびは、いい運動になります。長なわ跳びでは、全校生で取り組む中で下級生もどんどん上手になっていきます。毎回、記録更新めざしてがんばっています。

 創立150周年のお祝いにと、保護者の方から手作りのすてきなブリザードフラワーをいただきました。玄関前に飾らせていただきました。ありがとうございます。

0

ロードフラワー

 県道沿いに花を咲かせていたロードフラワーの片づけを行いました。春に種をまき、育った苗を中学生と一緒に道路わきの花壇へ植え付けて花を咲かせていたマリーゴールド、道往く方々に見ていただけたのではないかと思います。この活動では、地域の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

読み聞かせ

 今朝は、読み聞かせでスタートしました。ボランティアの皆様には、大変お世話になっています。「どの本を選紹介しようかな?」「子どもたちはどんな反応をするかな?」と、毎回思案を重ねながら選書していただいています。どの教室も、子どもたちが真剣な眼差しで本の世界に浸っていました。

0

3・4年生の発表~全校のつどい~

 今朝の全校のつどいは、3・4年生の発表でした。詩の群読とソーラン節を全校生に披露しました。群読は、身振りを付けながらはきはきと発表しました。ソーラン節は、唄に合わせて太鼓や笛、鐘を使って上手に演奏できました。

0

斎藤清美術館の見学

 10日、全校生で町内の斎藤清美術館の見学に行きました。作品をじっくりと見ながら、お気に入りの作品について一人一人感想を書きました。また、体験コーナーでは、版画でしおりやはがきを作りました。色とりどりのきれいな作品ができました。

0

花壇への球根植え

 学校花壇への球根植えを行いました。来春、きれいな花が咲きそろいますようにと願いを込めながら、チューリップの球根などをみんなで植えました。先週末の環境整備作業では、雪囲いも行ったところです。冬の到来を前に、準備を進めています。

0

校内駅伝大会

 本日の最後は、校内駅伝大会でした。全校生が3つのチームに分かれて学校周辺の道路を周回するコースでタスキをつなぎました。沿道ではたくさんの皆様に応援していただきました。保護者や卒業生も一緒に伴走してくれるなど、大会を盛り上げていただきました。全校生一人一人、全力でがんばる姿がすばらしかったです。応援ありがとうございました。

0

鼓笛パレード

 本日、学校周辺を回るルートで鼓笛パレードを行いました。運動会以来の鼓笛でしたが、全校生が心を合わせ、立派に演奏することができました。前日に、町の防災無線を利用させていただいてアナウンスしたこともあって、多くの地域の皆様に温かい励ましをいただくことができました。ありがとうございました。

0