学校日誌

西山小学校

よい歯の教室

 今週は、朝食について見直そう週間でした。朝食をしっかり食べることは、体と頭とおなかのスイッチをONにすることにつながります。また、「よい歯の教室」も行いました。歯科衛生士さんに来ていただき、1・2年生は「6才臼歯」、3・4年生は「噛むこと」、5・6年生は「歯肉炎」について学びました。その後、染めだし液を使って、正しい歯みがきの仕方も教えていただきました。

 

学校だより「杉」12号を発行しました。最近の学習の様子を紹介しています。

R3-12杉.pdf

0

プール開き

今日は、いよいよ待ちに待ったプール開きです。水しぶきと歓声を上げながら、1年ぶりのプールを楽しんでいました。一人一人立てた目標へ向かって、がんばって練習してほしいと思います。やれば、成長できる!

0

森林環境学習1・2年生~学校の裏山たんけん~

 森林環境学習の3回目、1・2年生が「学校の裏山たんけん」を行いました。身近な場所にある自然で学ぶことができるのは、ありがたいことです。今回も森の案内人の方にお世話になりました。見て、触って、匂ってと五感をフルに活用して学ぶことができました。森林環境学習は、これでどの学年も1回ずつ実施しました。次回は2学期、秋の様子を教材に学習する計画です。

 

 

0

全校のつどい~5・6年生の発表~

 今週の全校のつどいは、5・6年生の発表でした。音楽の合奏、図工の学習で制作したアニメーションの作品、社会科での見学をもとにした縄文クイズと学習した内容が生かされた発表でした。アニメーションの作品を一つ作るのに、何百枚もの写真を撮影したと聞き、みんな驚いていました。

0

フリー参観日とスマホ教室

 11日はフリー参観日でした。2時間目、1・2年生は西山保育所の年中・年長さんと一緒に砂場で交流をしました。3年生は外国語活動、4年生は理科の実験、5・6年生は図工で木工作品を作っていました。また、5時間目は、警察署の方を講師にお招きし、スマホ教室を行いました。インターネットは生活に便利なものですが、使い方によってトラブルに巻き込まれることもあります。使い方のルールをきちんと決めることが大切だということが伝わる内容でした。

0

球根堀りをしました

 朝の時間、全校生で花壇の球根掘りをしました。たくさん掘り出されたチューリップの球根は、また来年、きれいな花を咲かせてくれると思います。今度は、夏へ向けて花壇づくりの準備をしていきます。

0

森林環境学習5・6年

 昨日、5・6年生が森林環境学習で博士山の散策を行いました。森の案内人の方に教えていただきながら、自然に触れる体験でした。大きな桂の木に自力で登った達成感は、子どもたちの心に強く残ったようです。先週の3・4年生に続いての森林環境学習です。来週は1・2年生で予定されています。

0

公園で遊ぼう~生活科~

1・2年生が生活科の学習で公園に行きました。今まで、学校の中や学校の周辺を探検してきた子どもたちですが、今回は少し足を延ばして公園が目的地です。到着までの道のりにも、たくさんの発見がありました。公園では、遊具を使って楽しく活動することができました。いつもは写真を載せていますが、さっそく保健室の先生が掲示を作ってくださったので、そちらで紹介します。

0

たなばた展の練習

 1・2年生が「たなばた展」の練習をしていました。動画で見て確かめながら練習することができます。筆圧や字の形に注意しながら、集中して取り組んでいました。立派です。

0

よい歯の表彰

 今朝の全校のつどいで、よい歯の表彰を行いました。今年度の歯科検診において、一本もむし歯がなかったのは8名でした。4~10日まで「歯と口の健康週間」です。先週は保健委員会の子ども達が動画で全校生に呼びかけました。保健室の前の掲示も「歯」に関するもので、子どもたちの興味・関心を高めているとともに、給食も「噛むこと」を意識した献立になっています。

 

0