学校日誌

カテゴリ:今日の出来事

遠足に行ってきました。その1(4)

 5月2日(水)に、遠足を行いました。
 1年生から4年生までの14名が、磐梯高原南ヶ丘牧場と
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、野口英世記念館を
見学してきました。

<磐梯高原南ヶ丘牧場>ヤギやヒツジ、ウサギなどの動物とふれあいました
0

柳津小学校・西山小学校合同修学旅行出発式

 今日、明日、柳津小学校・西山小学校合同の修学旅行が行われます。6年生両校あわせて19名が参加します。
 子どもたち一人一人、真剣な態度で出発式に参加することができました。
 保護者のみなさま、早朝より児童の見送り、ありがとうございました。
0

西山中生による読み聞かせ

今日は、西山中学校の1年生が西山小の1・2年生への読み聞かせに来てくれました。

  
1年生には「かわいい3びきのオオカミ」と「だめよ!デイビット」
どちらも、とてもユニークなお話の絵本で1年生は、時おり笑い声をあげながら聞いていました。

  
2年生には「そらいろのたね」と「おばけがでるぞ~」
悪いことをすると、怖い目にあい、宝物をなくしてしまうといった道徳的なお話でした。
2人とも、真剣な面持ちで食い入るように聞き入っていました。


中学生が小学校に来て読み聞かせをするということは初の試みだったので、最初は少し緊張気味でした。しかし、終わった後には「読み聞かせをして、読み聞かせをする人の気持ち知ることが出来た」「緊張したけど、楽しかった。また、やりたい」などと話していました。
ぜひ、来年は回数を増やしてまた聞きたいですね。中学生のみなさんありがとうございました。
0

平成28年度・第8回西山小学校読み聞かせボランティア

2月14日に、「うぐいす おはなし会」さんの皆さんによる第8回目の読み聞かせを行いました。今月は、次のお話を読んでいただきました。


 
1・2年生「ルルとララのチョコレート」

2月14日はバレンタインデーという事で、バレンタインのお話を読みました。
うさぎのミリーは、だいすきなティッピのためにすてきなチョコレートの作り方をルルとララからおしえてもらうことになりました。ぶじにチョコレートをわたせるかな?

 
3・4年生「わすれたって、いいんだよ」
るりのおばあちゃんは、料理上手で沖縄料理屋さんをやっています。だけど、おばあちゃんは「ムーチー」という沖縄のお菓子だけは決して作ろうとしません。それは、戦争の悲しい思い出があるから…
そんな、ある日おばあちゃんは認知症になってしまいます。そして、決して作ろうとしなかった「ムーチー」を食べたがります。

 
5・6年生「わけありリンゴのアップルパイ」

きょうはリクくんのお母さんの誕生日。だけど、お父さんは間違えてプレゼントのためのお金を、台風で被害にあったリンゴ農家の募金箱に入れてしまい、訳ありリンゴを貰ってきてしまいました。リクくんが途方に暮れていると、リンゴの1つがリクくんに話しかけてきて…


今回で、今年度の読み聞かせは終わりです。今年1年楽しいお話をたくさん有難うございました。
来年度も、楽しみにしています。よろしくお願いします。
0

平成28年度・第6回西山小学校読み聞かせボランティア

11月15日に、「うぐいす おはなし会」さんによる第6回目の読み聞かせを行いました。今月は、次のお話を読みました。

 
1・2年生「しんでくれた」
私たちが、普段口にしている食べもの。それは、牛や豚やにわとりなどの生命からできている。谷川俊太郎さんの詩の絵本。
「なんで、いただきますというのか分かりました。」という感想もあり、食べ物への感謝を考えさせてくれる絵本でした。

  
3・4年生「葉っぱのフレディ」

葉っぱとして生まれたフレディが成長し、そして土にかえっていくまでの物語。
「人生の生きる意味」「繋がりゆく生命」などを考えさせられるとても意味深い絵本でした。
学校の木もちょうど葉っぱが落ちている所。その木にもダニエルやフレディがいるかな?

  
5・6年生「ぼくのジィちゃん」
ぼくのジィちゃんが田舎からやってきた。ぼくはジィちゃんをカッコ悪いと思っている。だけど、ジィちゃんには、ぼくが知らないすごいひみつがあったんだ。
ラストの展開は思わず「えぇ!!」と驚いてしまう爽快なお話です。

次回の読み聞かせは来年の、1月17日を予定しています。次の読み聞かせも楽しみにしています。
0

平成28年度・第5回西山小学校読み聞かせボランティア

10月11日に、第5回目の読み聞かせを行いました。今月は、次のお話を読みました。

 
1・2年生
「こうもりぼうやとハロウィン」

図書館の屋根裏に住んでいるこうもりの親子。ある日、こうもりのぼうやが図書館のおはなし会をもっと近くで聞こうとしますが、驚いた人間たちに追い払われてしまいます。
こうもりのお母さんに相談をすると…「そのとき」になるまで待っていなさいと言われます。「そのとき」っていつだろう?ハロウィンにぴったりのお話です。


 
3・4年生
「どうするどうする あなのなか」

穴の中に落っこちてしまった、2匹の山猫と野ネズミ。山猫と野ネズミが協力しないと穴から出られないが、誰が先に穴から出るかで揉めてしまい…とても愉快なお話です。


 
5・6年生
「せかいいちのはなし」

「せかいでおらほどでっけぇものはいねぇべな」と思い上がったおおわしが旅に出ました。そこで出会ったのは、もっと大きいえびでした。そのえびよりもっと大きい亀・・・青森県の方言で楽しむ民話絵本です。

、きらきらフェスタの準備で忙しかった子どもたちなので、久しぶりにゆっくりお話を聞いてとてもリラックスができました。

次回の読み聞かせは、11月15日を予定しています。次の読み聞かせも楽しみにしています。
0

H28年度・第4回西山小学校読み聞かせボランティア

2カ月ぶりの「うぐいす おはなし会」さんによる読み聞かせが行われました。
今月は、次のお話を読み聞かせしました。


  
1.2年生
「そらとぶじゅうたんで せかいいっしゅう」
トルコで空飛ぶじゅうたんを買ったおばあちゃんが、じゅうたんに乗って様々な国に行くお話です。


  
3.4年生
「いいものもらった」

たぬきのおばあちゃんが、孫に会いにおみやげを10個もっていきました。だけど、孫は11匹。さあ、どうしよう!?


  
5.6年生
「宝島」

世界中で読み継がれている名作の宝島です。長いお話なので2章の部分を読みました。挿絵などをOHC(教材提示装置)を使って写しています。


今月も、楽しい物語がいっぱいで子どもたちは集中してお話を聞いていました。
次回の読み聞かせは10月11日を予定しています。次回の読み聞かせも楽しみです。
0

H28年度・第3回西山小学校読み聞かせボランティア

今月も、「うぐいす おはなし会」さんによる読み聞かせを行いました。
7月に読み聞かせを行った本は次のとおりです。



 
1・2年生「けんかともだち」
いつも仲良しのつんたくんとかんたくん。だけど、ささいな事でむしゃくしゃしてケンカをしてしまいます。「もう、絶対あそばない」
2人は、どうやったら仲直りできるかな?





3・4年生「木のすきなケイトさん」
木の好きなケイトさんは、世界中の木の事を勉強しカリフォルニア大学で初めて女性の科学者として卒業をしました。
そして、そんな木が好きというケイトさんの気持ちは、1つの砂漠の町を変えていきます。




 
5・6年生「はなちゃんのみそ汁」
はなちゃんが、朝起きたら真っすぐ向かうのは台所。そして、パパと一緒に朝ごはんを作る。
「ママ、パパとはなは、もうだいじょうぶだよ!」
がんで亡くなったママが生前、子どもに伝えたのは1人でも生きていける力。ドラマや映画にもなった、感動の話題作です。



今月の、読み聞かせは考えさせる内容が多くみんな真剣にお話を聞いていました。
8月は夏休みが入るので、次回の読み聞かせは9月です。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。
0

西小5月の読み聞かせ

今月は、読み聞かせボランティアさんのご都合が合わずお越しになられなかったので、西小の先生方で読み聞かせを行いました。


1・2年生
「がんばれハブラシハーマン」
よい歯の週間に合わせてぴったりの絵本を読み聞かせしてくれました。
むし歯を防いでまわる、宇宙の戦士ハーマンのとっても面白い、しかけ絵本。
みんな読んでもらって「夜、寝る前に歯を磨きたいです」など歯みがきの大切さを改めて知りました。


3・4年生
[おまえうまそうだな]
[おこだてませんように]
と、泣ける絵本をセレクトして読み聞かせをしてくれました。
役になりきってコミカルに読み聞かせをしてくれたおかげか、子どもたちからは泣き声より笑い声の方が多く聞かれました。



5・6年生
「たぬき学校」
5・6年生の教室では「たぬき学校」という本を朗読してくれました。擬人化されたたぬきたちの小学校の日常を描いたユーモア短編小説です。
優しい声で朗読していただき、児童も落ち着いた表情で真剣に話を聞く姿が見られました。

先生方、また読み聞かせ楽しみにしています。
0