授業の様子をお届けします!
2024年12月11日 10時59分3校時目・・・
1年生の授業は家庭科でした。
柳津町教育委員会教育長と学校教育アドバイザーが参観されました。
ようこそ!会津柳津学園中へ!
会津柳津学園中は、平成30年4月1日に、2校が統合して新しくできた学校です。生徒、教職員が一丸となって、「あこがれの学校」をめざして活動しています。
このサイトでは、会津柳津学園中の活動の様子をお知らせしています。お楽しみください。
3校時目・・・
1年生の授業は家庭科でした。
柳津町教育委員会教育長と学校教育アドバイザーが参観されました。
3校時目・・・
3年生の授業は英語でした!
2年生の授業は理科でした。
東北大学大学院の先生を講師にお招きし,放射線の授業を行いました!
1年生の授業は国語でした!
12月も10日になりました・・・
今日は昨日までの雪もやみ穏やかな天気です。
今週末はまた寒波がくる予報になっています・・・
2学期もあと2週間を切りました・・・
今年もあと20日・・・
健康第一で過ごしましょう!
5校時目,2年生の理科の授業で,ICT授業研究会を実施しました。
柳津町教育委員会教育長と学校教育アドバイザーそして,柳津小学校と西山小学校の多くの先生方が授業を参観され,ICTの活用について,意見交流と情報交換を行いました。
雪が5cmぐらい積もったでしょうか?
奥会津の本格的な雪の季節の始まりです・・・
いけちゃんは土偶なのか?土器なのか?
本校1年生の地域素材を活用した学習の成果が,奥会津ミュージアムのホームページに掲載されました。
生徒のまとめたレポートは,柳津町の縄文館にも展示されていますので,ぜひ足を運んでみてください。
写真は本校2階に掲示されている学習の成果をまとめたものです!
4校時目,よつば学級の授業は社会でした!
作業的な学習に楽しく取り組んでいます!
4校時目,2年生の授業は理科でした!
難しい内容ですが真剣に学んでいます!
2校時目,3年生の授業は数学でした!
対話をしながら学びあう姿が見られます!
1校時目,1年生の授業は英語でした。
意欲的な発言が多く見られます!